きなこすめ

ブルベ夏、敏感肌のコスメとあれこれ。肌弱くてもメイクしたい。

コフレドール スマイルアップチークスN限定色【ライラックピンク】をレビュー

コフレドール スマイルアップチークスN限定色【ライラックピンク】をレビュー

こんにちは、きなこです。

最近、ブルベにおすすめとSNSで話題のコフレドールのスマイルアップチークスNの限定色・ライラックピンクを通販で購入したので紹介します。

 

コフレドール スマイルアップチークスN

購入したきっかけ

コフレドール スマイルアップチークスN EX06ライラックピンク

コフレドールのこのチークは昔からずっとあって人気ですよね。

私は仕切りのない入れ物に複数の色が入っているチークとかアイシャドウがあまり好きでなくて、買ったことがありませんでした。

色の取り方によって左右の色の濃さが違うメイクになっちゃったらどうしよう?とか気になりません??

あと、仕切りがないと、他の色と混ざってチークの表面が汚くなっちゃうかなとか。すごく気になるんです。完璧主義だからかな?

同じ理由で最近発売したエクセルのグラデーションのチークは買ってません。かわいいけどね…

改めてみてみたらかわいいなぁ… 

 

だったらなんでコフレドールのチークを買ったのかというと、ツヤとしっとり感にやられたから。

今は新型肺炎の影響でどこに行っても化粧品のテスターがありませんが、まだかろうじてテスターがお店にあった頃、買い物のついでになんとなく触ってみたんです。

粉を触ってるとは思えないほどめちゃくちゃしーっとりしてて、しかもすごくかわいい青みのある色、さらにラメがギラギラしすぎてなくてツヤツヤしているのに感動したんです。

そのときは買わずに帰ったのですが、ずっと心に残っていて、ついポチってしまいました。

 

ケース・付属のブラシのスペック

で、買った経緯とか正直どうでもいい話は置いといて。

開けるとこんな感じでブラシが入っています。

コフレドール スマイルアップチークスN ブラシ

ブラシを載せられる透明の仕切りがついていて、ブラシが汚れることなく収納可能。実に日本のブランドらしい親切設計。

この付属のブラシは少し小さめですが毛量が豊富で肌当たりが優しく、ふわふわしていて使いやすそう。

 

でも、このブラシを収めるためにケースがかなり分厚くなっています。

比較的分厚めな容器のクリニークのチークポップと比べてみてもこんな感じ。

コフレドール スマイルアップチークスN クリニーク チークポップ ケースの厚さ比較

クリニークのチークポップの厚さが約1.8cmなのに対して、コフレドールは約2.9cmほど厚みがあります。

何が問題って、コスメ収納に入らないんです。。

私は無印良品のアクリルケースにコスメを収納しているのですが、このコフレドールのチークが入らず。

重なるアクリルケース・横型5段 約幅25.5×奥行17×高さ16cm 通販 | 無印良品

ちなみに、同じコフレドールのプレイフルカラー(現在はトランス3Dカラー)も分厚くて入りません。

我が家のコフレドール兄弟としてとりあえず2つ仲良く並べて置いています。

 

コフレドール スマイルアップチークスN EX06 ライラックピンクのスウォッチ

各色をスウォッチ

では、スウォッチ。A~Cに分けてみました。本当は一番外側の白と一つ内側のライラックカラーも分けてスウォッチしたかったのですが、細すぎて指に取れませんでした。

コフレドール スマイルアップチークスN EX06 ライラックピンク

A~Cと全て混ぜた色を指で一度塗り。

コフレドール スマイルアップチークスN EX06 ライラックピンク スウォッチ

先程の内容と重なりますが、チークの表面がすごくなめらかでオイルっぽいくらいのしっとりした感触肌への密着感がすごい。

 

色はA~Cまでだんだん薄くなっていく、普通の薄めの青みピンクでそこまで特別な色ではないです。

このチークの魅力はやはりこのしっとり感とツヤだと感じます。

細かいラメがチラチラ。とても細かいので何色のラメかと言われると判別が難しいのですがたぶんシルバー。

ラメが大粒だったり大量に入ってると頬の毛穴が目立って汚く見えてしまうのですが、毛穴が目立たないギリギリの量と大きさのラメなので、毛穴が目立つことなく頬がツヤンと輝く!

しっかりとスキンケアされて肌自体がツヤツヤしているように見えます。すばらしい。

 

付属のブラシでスウォッチ

実際に頬に使うことを想定して付属のブラシで塗ってみました。

粉質がかなり柔らかいのでブラシでひとなでしただけでこのくらいガッツリ取れます。

コフレドール スマイルアップチークスN EX06 ライラックピンク ブラシに取った様子

これをそのまま頬に乗せるとおてもやんになってしまうよ!ツヤツヤのおてもやんはヤバイ。

チークをブラシに取った後に、ティッシュの上などでしっかりと粉を落として馴染ませる必要があります。

 

ブラシで塗ってみたら見て!かわいい!

コフレドール スマイルアップチークスN EX06 ライラックピンク ブラシでスウォッチ

すべて混ぜた色を全体的に乗せてから、AとBを取って中心に重ねています。

写真に映るように若干濃い目に塗ってます。

ほんと、肌に映える青みピンクでかわいい。

チラチラとラメが見えると思います。このくらいの細かなラメだったらラメ入りチークが苦手な方でも自然に使えると思います。

ツヤは写真だとわからないんですが、ギラギラまでいかず自然なツヤですばらしい。

 

まとめ

このスウォッチを撮っていたら、チークの表面がいろんな色で混ざってきて少ししょんぼりしています。。

表面がいろんな色でぐちゃぐちゃになって諦めがつくまで愛用していきたいと思います。

3月16日に発売になった限定色で、サイトによっては売り切れているところもあるので、気になった方はお早めにチェックしてみてください!

NARSのチークもかわいいです。今期はチーク買いすぎてます。

話題のラロッシュポゼのピンクの化粧下地!

エクセル リアルクローズシャドウ新色【オーロラプリーツ】をレビュー&既存色と比較

エクセルアイシャドウ新色【オーロラプリーツ】をレビュー&既存色と比較

こんにちは、きなこです。

エクセルのリアルクローズシャドウの限定色が発売!

アマゾンの先行予約でオーロラプリーツを購入したのでレビューします。

既存色プラムニットや過去の限定色チュールスカート、セザンヌのアイシャドウとも比較してみました。

 

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ

エクセルのアイシャドウといえば、ブラウン系のスキニーリッチシャドウかカラフルなカラーのリアルクローズシャドウですが、

私はリアルクローズシャドウのプチプラっぽくない絶妙な色味が好きでいくつか持っています。

そんなリアルクローズシャドウから限定色2色が発売になります。

私は2色のうちブルーベースに合いそうなCS10 オーロラプリーツを購入しました!

全国発売は4/14ですが、アマゾンではすでに先行発売しています。

もう1つの限定色、CS09 イエロータッセルはこんな感じ。わかりやすくイエベ向け。

 

早速開封!

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ 中身

スウォッチはこんな感じ。

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ スウォッチ

粉質は他の色と同様、しっとりとして密着感があります。

それぞれの色味を軽く解説。

 

A:ベースカラー 

青、紫、ピンクなどの多色ラメが入った薄ピンク

 

B:シャイニーカラー

青ラメキラキラかわいい!地の色はほぼ無色で細かいラメだけが乗る感じ。

 

C:アクセントカラー

うすーい紫、これぞラベンダーカラー。ラメはほぼ入っておらず、ツヤがある。

ラメザクザクじゃないから大人っぽい

 

D:シェードカラー

赤みブラウンにゴールドラメ。これだけが発色がやたらいいです。

他の3色がかなり薄付きなので、この色はかなり軽くつけないと発色のバランスが悪くなるので注意。

発色がいいので、締め色を最初に乗せてから上からそれをぼかすようにA~Cを乗せた方がいいと思いました。

どう見てもブルベ向けのパレットなのに、なぜゴールドラメを入れたのか・・・!?

 

リアルクローズシャドウの既存色や他のアイシャドウと比較

で、ここからが本番。

リアルクローズシャドウの既存色や過去の限定色と何が違うのか実験する時間です。

 

私が持ってるリアルクローズシャドウはこの3色です。

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート

左からCS10オーロラプリーツ、既存色のCS04プラムニット、昨年春の限定色のCS06チュールスカート。

チュールスカートは昨年の限定色ですが、ロフトとかプラザとか一部店舗にはまだ置いてあったりします。

 

中身はこんな感じ。見れば見るほど似てるような違うような絶妙な色たち。

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート 中身

 

青ラメ比較

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート 青ラメ比較

まずは青ラメの比較!

オーロラプリーツのB、プラムニットの左上、チュールスカートの右上のカラーを比較してみました。 

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート 青ラメ比較 スウォッチ

プラムニットはラメ控えめでベースカラーとして使いやすい。

オーロラプリーツとチュールスカートはかなり似てる!若干オーロラプリーツのラメが大きめかな?でもほぼ同じような感じです。

 

ピンクベージュ比較

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート ピンクベージュ比較

続いて、ピンクベージュを比較。オーロラプリーツのAとプラムニットの右上を比較しました。(チュールスカートの左上は明らかにピンクなので除外)

 

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート ピンクベージュ比較 スウォッチ

オーロラプリーツの方がベージュよりピンク感が強めです。

プラムニットはベージュ味が強めで大人っぽい印象。

 

ラベンダーカラー比較

 

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 05ピュアラベンダー ラベンダーカラー比較

続いて大好きなラベンダーカラーの比較。

リアルクローズシャドウには似た色がなかったので、こちらもプチプラでかなり人気のセザンヌのシングルカラーアイシャドウ 05ピュアラベンダーと比較してみました。

 

 

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 05ピュアラベンダー ラベンダーカラー比較 スウォッチ

上からオーロラプリーツのC、セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 05ピュアラベンダーです。

色味自体はかなり似ているが、ラメが全く異なります。

エクセルはほとんどラメが入っておらずツヤのみ。対して、セザンヌは青・ピンク・紫などの多色ラメ

セザンヌのラメも可愛いけど、エクセルはラメがないことで大人っぽくつけられるのでとても気に入っています。

 

締め色比較

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート 締め色比較

最後に締め色を比較してみます。見た目からしてあまり似てませんが、締め色縛りで比較。

エクセル リアルクローズシャドウ CS10 オーロラプリーツ CS04プラムニット CS06チュールスカート 締め色比較 スウォッチ

上からオーロラプリーツのD、プラムニットの右下、チュールスカートの右下です。

見えにくいんですが、オーロラプリーツの締め色はゴールドのラメがメインで入ってます。

地の色は赤みブラウンなのですがラメの影響で結構黄みを感じます。

プラムニットが一番紫味の強い色、チュールスカートはプラムニットより少しブラウン味が強いです。

 

正直、締め色だとプラムニットかチュールスカートの色が好きです。オーロラプリーツはゴールド味が強すぎるのでブルベさんは浮いちゃうかも。

オーロラプリーツのパレット全体的には紫や青が多めですが、締め色にゴールドが入ってるのでイエベさんでも挑戦しやすいかもしれないですね。

私はブルベなので、オーロラプリーツのA~Cを使って締め色のみプラムニットの締め色を使って仕上げるのがお気に入りです!

 

まとめ

いろいろ言いましたが、オーロラプリーツは右下のラベンダーカラーがほんとにすごくかわいいのでとても気に入っています。

今はコロナの影響でテスターが使えないので、スウォッチ写真を参考にしていただければ嬉しいです。

気が滅入ることが多い日々ですが、プチプラコスメで少しでも気晴らしを!

 

最近の記事たち。

これを知れば敏感肌のコスメが選びやすくなる化粧品の系列ブランド総まとめ【プチプラ編】

これを知れば敏感肌のコスメが選びやすくなる化粧品の系列ブランド総まとめ【プチプラ編】 覆面ブランド 化粧品OEM製造

こんにちは、きなこです。

突然ですが、NARSとエテュセが同じ会社のブランドだって知っていますか?

世の中には膨大な量のコスメブランドがありますが、1つの会社が何個ものブランドの製品を作っています。

あのプチプラブランドが実はあのデパコスと同じ会社の商品っていうのはよくある話。

そしてそれを知ることで敏感肌でもコスメが選びやすくなります!

今回はプチプラ〜中価格帯に絞って化粧品の系列ブランドをまとめました。

 

なぜ敏感肌だと化粧品ブランドの関係性を知ることが必要なの?

敏感肌だとコスメ、特にスキンケアを選ぶのがとても大変ですよね。

いろいろなブランドの商品を買ってみては肌に合わなくて使えず、お金をドブに捨てたことが多々…。

そんなとき、肌に合うコスメを見つけるヒントとして化粧品ブランドの関係性を知っておくと便利。

同じ会社の商品は似たような成分であることが多いため、肌に合わなかった商品のブランドが所属する会社の商品を避けることができます。

逆に肌に合う商品のブランドが所属する会社の他のブランドの商品も肌に合う可能性が高いので、化粧品選びの大きなヒントになるのです。

 

ただ、ブランドによっては意図的に会社の色を隠しているブランドもあります。

例えばNARSは資生堂のブランドですが、そんな印象ないですよね。

ジルスチュアートやアディクションはコーセー系列、ポール&ジョーやアナスイはアルビオン系列などなど。

ブランドイメージを確立するためにあえて会社名を表に出していないブランドは一般的に「覆面ブランド」と呼ばれています。

覆面ブランドも含めてどの会社のブランドなのか知ることで、肌に合った化粧品を選ぶ手助けになります。

 

今回はプチプラの商品を中心にまとめてみました。

というのはデパコスの化粧品の系列ブランドはネットを探せばいっぱい出てくるから。

なお、「プチプラの定義=ドラッグストアで取扱のある、もしくはそれと同等の価格帯」としました。

 

※この記事は2020年3月現在の情報を元に執筆しました。

※今回は韓国コスメは対象外としました。韓国コスメまで含めると収拾がつかないので。。

※ブランドのロゴはすべて公式サイトより引用しております。(引用サイトを明記しております。)

※これは素人のきなこが独自でまとめた情報です。

 

国内大手化粧品メーカーのコスメブランド

資生堂

資生堂

ブランド一覧|ワタシプラス by SHISEIDO

マジョリカマジョルカ

アクアレーベル

インテグレート

インテグレートグレイシイ

専科

dプログラム

マキアージュ

エリクシール

ベネフィーク

HAKU

プリオール

アベンヌ

エテュセ

WASO

プリオール

リバイタル

 

日本最大の化粧品メーカーとして世界的にも有名な資生堂。

最低限のブランド数であらゆる年代や用途を網羅している印象があります。

特に、アクアレーベルはプチプラなのに大人でも使えて、手入れも楽ちん、コスメにあまりお金や時間をかけたくない層に響くブランドとして確立されてるなと思います。

 

コーセー

コーセー

ブランド別商品一覧|商品情報 - 株式会社コーセー

カルテクリニティ

ヴィセ

ヴィセアヴァン

ファシオ

エスプリーク

エスプリークエクラ

ルシェリ

雪肌精

ONE BY KOSE

ソフティモ

クリアターン

リンメル(現在は売却しコティ系列)

 

コーセーはプチプラコスメの色出しがデパコス顔負けですごくいいなと思っています。アーティスティックな色出しのアディクションが傘下にある企業だけあって、ヴィセアヴァンやエスプリークのアイシャドウの色味、いいよね。

スキンケアでは肌の水分保持能の改善の効果があるライスパワー®No.11を使用しているブランドが複数。この成分をとても推しています。

通販も強く、米肌は通販限定ながら人気のブランドですね。(私も米肌のスキンケア好きです)

 

花王・カネボウ

花王 カネボウ

花王 | 主なブランド

ブランドから探す | カネボウ化粧品

キュレル

Sofina ip

オーブクチュール

ソフィーナ プリマヴィスタ

ビオレ

ニベア

エビータ

ケイト

コフレドール

suisai

dew

フリープラス

フレッシェル

メディア

 

花王は家庭用品のイメージが強かったように思いますが、2006年にカネボウを買収したことでコスメ領域も強くなった印象です。

バラエティに富んだブランド展開ですが、特に敏感肌ブランドに強いイメージがあります。

 

その他国内企業

その他国内企業①

その他国内企業②

思いついたブランドの会社を片っ端から調べたらこんなにいっぱいありました。

こうやって改めて会社ごとに分けてみると会社ごとの特徴が透けて見えておもしろい。

 

ピアス

PIAS|美容・健康事業一

デジャヴュ

オペラ

ナチュリエ

アイプチ

パラドゥ

 

ピアスはカバーマークやアクセーヌを傘下に持つ会社です。

オペラやデジャヴュなど人気のプチプラコスメは実はカバーマークの会社が作っています。

カバーマークのクレンジングとパラドゥのクレンジングが似ているという話がSNSで話題になりましたが、同じ会社で作っているからですね。

 

井田グループ

グループ概要 | IDAグループ コーポレートサイト

キャンメイク

セザンヌ

スウィーツスウィーツ

カントリーアンドストリーム

フィアンセ

ロージローザ

マペペ

 

キャンメイクとセザンヌは実は同じ会社って知ってましたか?デパコスの〇〇にそっくり!!みたいな流行りに乗った商品開発がとにかく得意なイメージ。

井田グループは元々井田両国堂という化粧品の卸売で超大手の企業を傘下に持っているので、そこでの売上データを商品開発に役立てているのかなと予想。

 

伊勢半

KISSME(キスミー)|株式会社伊勢半

キス

キスミーフェルム

ヒロインメイク

 

松山油脂

製品紹介 - 松山油脂

肌をうるおすスキンケア

leef and botanics

marks and web

 

 

ポーラ

沿革 - オルビス会社案内

オルビス

 

マンダム

株式会社マンダム|商品・ブランド情報

ビフェスタ

バリアリペア

 

メンズ向けブランド、ヘアケアブランドが主の会社ですが、スキンケアも出ています。

  

ファンケル

グループ会社一覧|会社情報|FANCL ファンケル

ファンケル

アテニア

 

スクロール

健粧品事業 : スクロール scroll

豆腐の盛田屋

24h cosme

tv&movie

草花木果(元は資生堂)

 

生協の洋服の通販として有名なスクロールですが、実は化粧品も作っています。

 

ヤーマン

ヤーマン公式通販サイト | ヤーマンオンラインストア

オンリーミネラル

まかないこすめ

 

ヤーマンといえば美容家電のMTGなどが有名ですが、実はミネラルブランドのオンリーミネラルもこの会社のブランドです。

 

ネイチャーズウェイ

株式会社ネイチャーズウェイ – ナチュラル・オーガニックコスメ

ナチュラグラッセ

チャントアチャーム

 

石澤研究所

ブランド一覧| 石澤研究所 公式サイト

毛穴撫子

紫外線予報

透明白肌

あの有名なお米のマスクは石澤研究所の商品です。

石澤研究所には本当にたくさんのブランドの商品があるのですが、どれも比較的私の肌に合っていて好きな会社の1つです。

 

かならぼ

株式会社かならぼ公式サイト

Fujiko

B idol

 

ユニークなコスメが人気のFujikoとあかりんこと吉田朱里さんプロデュースのB idolは同じ会社のブランドです。いわれてみれば、ユニークな発想とか韓国コスメに近い感じとか似てるかも。

 

msh

msh公式サイト

ラブライナー

タイムシークレット

 

Clue

WHOMEE | イガリシノブ プロデュースブランド

&be | 河北裕介プロデュースライフスタイルブランド

 

whomee

&be

 

メイクアップアーティスト監修のブランドを得意としている会社です。

なぜか会社の公式HPが見当たらないので各ブランドサイトを貼っておきます。。 

 

牛乳石鹸共進社

カウブランド

バウンシア

 

明色化粧品

モイストラボ

明色薬用美顔水

 

その他独立企業

1つの会社で有名なのが1ブランドの会社はここにまとめました。

・ルルルン(グライドエンタープライズ)

(株)グライド・エンタープライズ会社概要|フェイスマスク ルルルン【公式】

・エトヴォス

《公式》エトヴォス/国産ミネラルファンデーション

・ハウスオブローゼ

会社概要 | HOUSE OF ROSE ハウスオブローゼ

・ちふれ

ちふれ|CHIFURE

・UZU(フローフシ)

UZU | UNFRAME THE BEAUTY

・DHC

会社案内|株式会社ディーエイチシー

・HABA(ハーバー研究所)

株式会社ハーバー研究所 | 株式会社ハーバー研究所

・ドクターシーラボ(シーズホールディングス)

シーズ・ホールディングス(ドクターシーラボ)

 

外資系化粧品メーカー

外資系メーカー

主に欧米のコスメを集めました。外資系といえばデパコスの中でも憧れブランドが多いので、デパコスは買えないけど似た商品が欲しいなと思ったときはここからコスメを選んでみるといいかも。

ただ、アメリカなどではM&Aが頻繁に行われていていつの間に所属会社が変わってることも多いので、数年後には変わってる可能性も。

 

日本ロレアル

ブランド|日本ロレアル株式会社

メイベリン

ロレアルパリ

ラロッシュポゼ

NYX

 

日本ロレアルはランコムやイヴ・サンローラン、シュウウエムラなどを傘下に持つ世界的にも有名な化粧品会社です。

ランコムやYSLに似たコスメが欲しいと思ったらここから探すべし。

ランコムのトーンアップ下地(UVエクスペールトーンアップ)とラロッシュポゼのトーンアップ下地がそっくりなのは同じ会社だからです。

 

ユニリーバ

Home | ユニリーバ・ジャパン

ポンズ

ダヴ

ヴァセリン

  

ジョンマスターオーガニック

会社概要 – ジョンマスターオーガニック セレクト 公式オンラインストア

ジョンマスターオーガニック

エルバビーバ

シンピュルテ

 

レブロン

レブロン株式会社

レブロンはどこかの会社に所属していると思いきや、レブロン株式会社として独立しています。

(アメリカではマクアンドリューズ&フォーブス社の傘下)

 

エスティローダー、クリニーク、MAC、ボビイブラウンなどを擁するエスティローダーや、Diorやゲラン、ジバンシイなどを擁するLVMHグループは今のところプチプラ価格のコスメの展開はありません。

 

薬品会社

薬品会社

薬品会社が展開するコスメブランドも多くあります。

薬品開発の技術を活かしたスキンケアブランドが目立ちますが、エクセルなどのコスメブランドも少ないながらも人気です。

 

常盤薬品工業(ノエビア) 

|常盤薬品工業株式会社(ノエビアグループ)

エクセル

なめらか本舗

ノブ

毛穴パテ職人

素肌記念日

舞妓はん

 

最近人気のエクセルは実は薬品会社のブランド。

薬品会社はスキンケアブランドに力を入れている場合が多いですが、メイクアップブランドが多いのが常盤薬品工業の特徴。

 

ロート製薬

ブランドから探す | ロート製薬: 商品情報サイト

オバジ

肌ラボ

SUGAO

ケアセラ

デオコ

メンソレータム

 

IKKOさん激押しの肌ラボはロート製薬。誰もが知っているメンソレータムのリップクリームもここが作っています。

 

第一三共ヘルスケア

ブランド名から探す|第一三共ヘルスケア

ミノン

トランシーノ

ロコベースリペア

 

美白に特化したブランドや敏感肌向けのブランドなど、実に薬品会社らしい商品展開が特徴。

 

佐藤製薬

ブランドサイト一覧 | 薬と健康を見つめる製薬会社 佐藤製薬株式会社

ユリアージュ

 

ザプロアクティブカンパニー

ザ・プロアクティブカンパニー株式会社 ■ブランド紹介 ■

セタフィル

プロアクティブ

 

スイスの製薬会社ガルデルマグループの系列の会社。

ニキビに効くプロアクティブと敏感肌向けのセタフィルが一緒の会社というのは意外!

 

異業種参入の企業

異業種参入の企業

昨今、異業種の企業が化粧品業界に参入することが多くいろいろなブランドが誕生しています。

(正確には薬品会社も異業種参入の一種ですが、会社数が多かったので別にしました)

典型的な例でいうと、富士フイルムのアスタリフトやフラロッソ。

ドラッグストアやバラエティストアなどの小売企業では生存競争が激化していて、自社の独自ブランドのコスメを作ることでお客さんを囲い込もうとする動きが広がっています。

また、自社の技術を化粧品に応用して、多事業展開することでリスクを減らすことに一役買っていることもあるようです。

 

マツモトキヨシ

オリジナルブランド | ドラッグストア マツモトキヨシ

matsukiyo

アルジェラン

 

最近の異業種参入での成功例の一つがマツキヨのアルジェランだなと感じています。

本格的なオーガニックコスメがドラッグストア価格で買えるのは魅力的ですよね。

 

アインファーマシーズ

事業内容 | 調剤薬局・ドラッグストア・医薬流通サービスのアイングループ

アユーラ

DAZZSHOP

Lips&Hips

 

アインズ&トルペというドラッグストアの会社が実はアユーラやDAZZSHOPを傘下に持つことはあまり知られていない気がします。(アユーラは2015年に資生堂から買収)

 

ロフト

LOFCOS(ロフコス) | ロフト

ロフコス

ロフトのコスメ売り場にひっそり置いてあるロフコスは名前の通り、ロフトのプライベートブランド。

 

東急ハンズ

muqna【ムクナ】 - 東急ハンズ - ここは、ヒント・マーケット。

muqna

ムクナは東急ハンズのプライベートブランド。シンプルなデザイン、敏感肌向けの優しい成分で好印象。

 

スタイリングライフホールディングス

【公式】BCLブランドサイト|BCL BRAND SITE

サボリーノ

べキュアハニー

クリアラスト

 

スタイリングライフHDはみんな大好きバラエティストアPLAZAの会社。

PLAZAによく置いてあるサボリーノやべキュアハニーなどはここの商品だったりします。(正確にはスタイリングライフホールディングスの子会社BCL株式会社のブランド)PLAZAの売上を分析して商品開発に役立てているのかなと思います。

 

良品計画

https://www.muji.com/jp/ja/store

無印良品

私の大好きな無印良品は元々西友のプライベートブランドの一つでした。今や様々なテナントに入ってる人気ブランドに成長。

無印良品の化粧水がすごく肌に合っていて愛用しています。これと似た商品でもう少しエイジングケアとか美白効果があるものはないかなと思って探してるんですが、なかなか見つかりません。それは無印良品の系列ブランドがないからなんですよね…

 

チャコット

企業概要|チャコット

チャコットフォープロフェッショナル

チャコットはバレエのウェアを扱う会社です。

バレエの舞台で使う舞台用メイクを作って売ったところ爆発的な人気が出たため販路を拡大、今やバラエティストアならどこにでも置いてある人気商品となりました。

大容量でカバー力抜群、プチプラのチャコットのフェイスパウダーが特に人気ですよね。人気が出始めた今から10年くらい前はチャコットのバレエ用品専門店に行かないとチャコットの化粧品を手に入れることができなくて、バレエダンサーとはほど遠いチビでずんぐりむっくり体型の私がバレエ専門店に行くのにかなり勇気が必要だった記憶。

 

サイバーエージェント

【公式】N organic(Nオーガニック) | 国産オーガニックコスメブランド

N organic

 

AbemaTVやアメーバブログでお馴染みのサイバーエージェントもコスメを出しています。

ネット広告でよく出てくるN organic、広告戦略にサイバーエージェントの今までの知見が活かされているのかなと予想。

 

ニトリ

ニトリ公式企業サイト

GUARDIO

なんとニトリも最近スキンケアラインを発売しました。

 

なぜこんなにブランドが増えているの?化粧品OEM製造とは 

ブランドが多すぎてすっかり息切れ状態なんですが、、ここまで読んでくださった皆さまもうんざりかもしれませんがもう少しお付き合いください。。

 

なぜこんなにブランドがやたらたくさんあるのか。

そもそもプチプラの化粧品ブランドが急激に増えたのは2010年代に入ってからです。

昔は化粧品ブランドを作ろうと思ったら、どういう材料で作るのか?製造ラインは?流通ルートは?宣伝は?などなど課題が多く、簡単に参入できる分野ではありませんでした。

化粧品OEM製造会社が現れたことにより、この課題の一部が解決されることとなります。

「OEM」とは「Original Equipment Manufacture」の略で、発売元に変わって受託会社が製品を製造することです。

化粧品OEM製造会社に化粧品の製造を委託することで、工場や設備を持っていない会社でも化粧品を作ることが可能になりました。

 

さらに流通ルートについては、ネット通販の台頭により店に並べることなく販売することができるようになりました。

宣伝もウェブサイトやSNSで行ってしまえばいい。

このようなDtoC(Direct to Consumer)のビジネスモデルで化粧品を売ることができることになったため化粧品市場への参入の障壁が下がっています。

 

 

もしブランドを有する会社が違ったとしても委託しているOEM会社が同じならば、成分が似ている化粧品である確率が高いのではと予想しています。

どのブランドがどのOEM会社を使っているかがわかれば、自分に合うブランドと同じOEM会社を使っているブランドの中から化粧品を選べばいいんだ!

と思うのですが、当然そんな情報を開示してるブランドはないのでなかなか難しいですね。。

今のところ、肌に合うブランドと同じ会社のブランドを使うことが無難なようです。

 

まとめ

ここまで7000字近く読んでくださった皆さん、本当にお疲れさまでした。ありがとうございます。

ずっと書いてみたかった記事を書き始めてみたものの、ここまで来るのに調べたり画像作ったりなんだかんだ2週間ぐらいかかっております。。

内容も難しくなってしまい完全に自己満足の記事になってしまいましたが、一人でもおもしろい、参考になったなと思っていただける方がいましたら嬉しいです。

ここまで来ると、デパコス編や韓国コスメ編も作りたくなってくるね!!(自分で自分の首を絞めるスタイル)

 

韓国コスメについて語ってます。

普通のコスメレビューも書いてます…!

カラーポップのくすみピンクパレット【making mauves】をレビュー&スウォッチ【動画あり】

カラーポップのくすみピンクパレット【making mauves】をレビュー&スウォッチ

こんにちは、きなこです。

コロナの自粛に疲れ果てたので、カラーポップのアイシャドウパレットを買ってもいいでしょってことで買いました。(?)

今回はカラーポップのくすみピンクパレット【making mauves】を詳しくレビューしていきます。

 

COLOURPOP making mauves

カラーポップのくすみピンクパレット【making mauves】をレビュー&スウォッチ 中身

Making Mauves Mauve Eyeshadow Palette | ColourPop

カラーポップの9色パレットは比較的ビビッドなカラーのものが多いですが、今回のパレットはモーヴで落ち着いているので普段使いできそう。

 

カラーポップのくすみピンクパレット【making mauves】 パッケージ

外観と箱はこんな感じ。

外見は何やら芸術的なタッチの絵が描かれています。

厚手の紙製のパレットで磁石で蓋がくっつくタイプです。

 

COLOURPOP making mauvesのスウォッチ・動画

カラーポップ モーヴパレット 中身

上段下段の計6色がマット、真ん中の3色がグリッタータイプのアイシャドウになっています。

マットの色が多かったのも今回購入した決め手です。ラメが似合わなくなってきたお年頃なんです。。

 

さっそくスウォッチ!

カラーポップ モーヴパレット スウォッチ

もう全部使いやすそうな色。

以前のカラーポップのアイシャドウより粉がしっとりしている気がします。

ラメの3色は見るからにラメ飛びしそうだと思ったら、すごくしっとり肌に吸い付いて感動。進化してるなあ。

 

各色について詳しく解説。

A:r&r

地の色はマットなピンクベージュ。マットかなと思いきや申し訳程度の少量のラメが入ってます。まぶたに載せたら多分見えない。

B:solitaire

マットなブラウンというかテラコッタというか微妙な色合い。これがモーヴか。

C:big moves

マットなくすみピンク。これかわいい。ブルベ大好き色です。

D:bicoastal

ここからラメ。

ピンクゴールドのラメ。ラメのしっとりさにビックリしてます。指にとってさっとなでただけで肌に吸い付く!アディクションのマリアージュみたいな万人に似合う色。

E:a la mode

ピンクベージュの地にピンクとシルバーとちょっとゴールドラメ。ピンクピンクしてないので大人でもかわいくつけられそう。ラメの中では一番好きです。

F:mauve on top

ローズブラウンラメ。これも万人受けするやつ。

G:tongue tied

地の色はマットなココアブラウンなんだけど、シルバーと青のラメがチラチラしている。Aよりラメ多め。マット×ラメって新鮮。

H:marquee

黒に近い赤茶みたいなマットな色。これは使いこなすの難しい上級者色。

I:big fig

Cより濃い目のくすみピンク。Cとグラデすればマットピンクで可愛い目元ができそう

 

ちなみにこのパレットに入ってる9色はすべてパレットオリジナル色で単品販売はないようです。

 

ラメがきれいすぎたのでラメのみ接写してみました。 

カラーポップ モーヴパレット スウォッチ拡大

静止画だと伝わらないので動画も撮ってみた!キラキラ~

カラーポップ モーヴパレット スウォッチ動画 

 

まとめ

現在カラーポップはコロナウイルスの影響で発送を停止しています。

注文は受け付けているようですが、カラーポップのあるカリフォルニアの外出規制が解除になってからの発送になるようですのでご注意を!

COVID-19 Update – ColourPop

 

ラメのしっとりさとマットピンクの可愛さにすっかりやられました。

これから愛用していきたいと思います。

 

カラーポップのアイシャドウの記事はこちら。

 

BLOOMBOX 2020年3月 中身公開【箱からはみ出る大ボリューム】

ブルームボックス 2020年3月中身公開

こんにちは、きなこです。

 

月に1度のお楽しみ、BLOOMBOX

2020年3月分が本日届いたので中身を紹介します。

 

なぜ敏感肌なのにBLOOMBOXを購入しているの?

私、かなりの敏感肌で肌に合う化粧品が少ないので、

いつも自分に合うコスメを探すのにかなり苦労しています。

BOXに入っている商品でも、確かに合わないものがあります。

こういうBOXがあると一度にいろいろな商品を試すことができるので、

肌に合うもの・合わないものが一度にわかって便利!

敏感肌こそサブスクリプションボックスを買うべきと思います。

 

3月のテーマと箱番号

今月のテーマは「Something New」

満開の桜の下、重たいコートを脱いで、
外に出かけたくなる季節がやってきました
旅立ち、出会い、新生活、
大きな変化ではなくても、
春って何か新しいことが始まる予感がしませんか?

そんな春真っ盛りの時期にお届けするBOXのテーマは
「Something New」

新発売コスメやBLOOMBOX初登場ブランドもたくさん!

あなたとコスメのステキな出会いがBOXから始まりますように

 

暗い話題が多いですが、新作コスメが入ってるなんてわくわく!

箱番号は「A7」でした。

 

届いたとき、いつもと箱が違うなって思ったんですよ。

開けてみたらびっくり!いつものピンクの箱の他に何か入ってる!

ブルームボックス 中身がはみ出るボリューム

 

中身公開!

中身はこちら!

ブルームボックス 2020年3月 中身

 

素肌しずく プラセンタエキス保湿化粧水

素肌しずく プラセンタエキス保湿化粧水

箱からはみ出る大ボリュームの正体はこちら。

食品メーカーであるアサヒが手掛けるスキンケアブランド、素肌しずくの化粧水が入っていました。

500mlも入っているので身体にも惜しみなく使えそう。

無香料無着色アルコールフリーなどなど、敏感肌にも優しいようなので期待が高まります。

ポンプ式なのも嬉しい。

500mlで定価980円(税抜)の超プチプラ化粧水なのでプラセンタの含有量は本当に微々たるものなんだろうけど、何らかの効果があるのか使うのが楽しみです。

 

大島椿 ヘアエッセンス

大島椿 ヘアエッセンス

大島椿のヘアオイル、かれこれ15年くらい愛用しててもう30本以上リピートしてるんです。

その大好きな大島椿のヘアエッセンスが入っていた!!嬉しすぎて叫びました。

大島椿のヘアオイルはオイルなので朝に塗るとベトベトしてしまうのですが、これはミルクタイプなので朝でも塗ることができると思います。

最近デジタルパーマをかけて髪が痛んでるので使うのが楽しみ。

大島椿への愛も語っています。

 

ニベア リッチケア&カラー グロッシーベージュ

ニベア リッチケア&カラー グロッシーベージュ

ニベアのカラータイプのリップクリーム、新色のグロッシーベージュが入っていました。

色がつくタイプのリップクリームは唇が荒れてしまうのでつけられないので、これは友達にプレゼントしようかな。

ブラウンリップが流行っていますが、リップクリームでもこんなにおしゃれな色味があるんですね。肌に合う方がうらやましい…!

 

ビオレUV アクアリッチウォータリーエッセンス

ビオレUV アクアリッチウォータリーエッセンス

ビオレUVの日焼け止めが入っていました。

まだ3月ですが、今の時期は夏休み明けと同じくらいの紫外線量だと言われています。

っていうのはわかってはいるんだけどなかなか紫外線ケアめんどくさくて…日焼け止めが入っていたのをきっかけに今からちゃんとケアしようと思います。

ミニサイズはホットヨガに持っていくのに便利。

今はコロナウイルスの影響でホットヨガに行けてないので早くおさまってほしい。もう体がガッチガチに凝って耐えられない!!

 

BELLIQUE 美容液6種セット

BELLIQUE 美容液6種セット

ヒト幹細胞培養液配合の美容液6種類が試せるパウチセットです。

ヒト幹細胞の化粧品って最近ちょっと流行ってるみたいですね。

ヒト幹細胞培養液配合ってうたっていても、実際は培養液の上澄みをほんのちょびっと取ったものが入ってるだけだと思うのであんまり信じてないんですが

くすみ、ハリ、保湿、鎮静など色によって効果が違う美容液自体には興味があるので順番に試してみたいと思います。

 

今月の感想

今月はボリュームたっぷり現品3点で豪華でした!

なにより大島椿にテンションが上がりまくっております。

 

 

BLOOMBOXは1ヶ月1,620円(税込)から楽しめます。

長期プランだと割引があってお得!

(私は12ヶ月プランに申し込んでいるので1ヶ月あたり1,350円で楽しんでます。)

 

また、ボックスが届いた後にアンケートに答えると

店舗や通販で使えるポイントが1商品当たり30ポイントもらえるので、

毎月150ポイントもらえます

1ポイント1円として使えるので、1ヶ月プランだと実質1,470円

私は12ヶ月プランなので実質1,200円!わーい!(お得なもの大好き)

 

詳しくはこちらをチェックしてね↓

 

みなさまの参考になればうれしいです!

 

前回の中身はこちら。 


 

肌荒れしたときでも使えるスキンケア用品とスキンケア術【敏感肌のシンプルスキンケア】

肌荒れしたときでも使えるスキンケア用品とスキンケア術【敏感肌のシンプルスキンケア】

こんにちは、きなこです。

花粉症や連日のマスク使用で肌荒れしていませんか?

元々敏感肌で肌荒れしやすいのですが、花粉の時期は特にひどくてぬるま湯ですら沁みてしまうことがあります。

そんなときに行っているシンプルなスキンケア方法を紹介します。

 

私の肌質について

ひとことで敏感肌と言っても、アルコールがだめな人、オーガニック系だけしか使えない人、いわゆる敏感肌用のスキンケアなら使える人などいろいろな肌質があると思います。

最近特に思うのですが、敏感肌といっても本当にいろいろなタイプの肌質があって合うもの合わないものは人によって違うなと。

私の肌質は、

・アルコールは使える

・オーガニックの成分、植物のエキスなどはことごとく合わない

・“敏感肌用”とうたわれている商品でも合わないものが多数

・乳液・オイルも合わないことが多い

・皮膚科でもらえるヒルドイドが合わない

(少し前に保険料圧迫で問題になったやつ。私にはなぜか合いません。皮膚科で出される薬なのに合わないなんて意味わからん!)

こんな感じの肌質の私が行っているスキンケア方法を紹介します。

 

超肌荒れしたときに使っている商品と使用方法

肌荒れしたときでも使えるスキンケア用品とスキンケア術【敏感肌のシンプルスキンケア】 中身

肌荒れしたときに使っているものはこれだけ。

肌荒れしたときは治そうと思っていろいろなものを塗りたくるのは絶対NG!

なるべく使うものを少なくしてシンプルなスキンケアを心がけることが重要です。

 

クレンジング:カウブランド 無添加メイク落としミルク

いつもはちふれのクレンジングクリームを使っていますが、本当に肌荒れしたときはカウブランドのミルクに切り替えます。

ちふれのクレンジングクリームは肌に刺激が少なく毛穴もツルツルになって気に入っているのですが、乳化に時間がかかるので摩擦が多くなってしまいがちだからです。

カウブランドのクレンジングミルクは毛穴には効果があまりないし濃いめのメイクは落ちにくいですが、とにかく肌に刺激がなくすばやくメイクを落とせます。

とにかく刺激を減らすためにもったいないくらいたっぷりと惜しみなく使うのがポイント。6-8プッシュは使っています。たっぷりと使うことで手と肌の摩擦を起こさずに汚れを落とせます。

クレンジングするときは赤ちゃんに触るくらい優しく!!自分の肌は赤ちゃんとはほど遠いですが、触るときは赤ちゃんに触るくらい優しく!

 

ちなみに、ポイントメイク落としは刺激が強めなので肌荒れしたときは使いません。

ポイントメイク落としを使わないために、そもそもメイクする段階でそれを想定したメイクにします

ウォータープルーフのものは避けてなるべく落ちやすいコスメを使います。

私の場合、マスカラは使用せずアイライナーはお湯で落ちるタイプを使います。

目力が落ちるけどしょうがない。本当はメイクしないですっぴんで過ごすのが一番肌荒れに効果があるのだけど、そういうわけにはいかないよね。。

 

普段は3種のクレンジングを使い分けています。

 

洗顔:ねば塾 白雪の詩

普段は身体を洗うのに使っている石鹸を洗顔にも使います。

石鹸は洗浄力が強いので汚れを落としすぎて荒れてしまうかなと思ったけど、

保湿成分が残ってしっとりするような洗顔だと逆にその保湿成分が肌に合わなくて荒れることが多い肌質なので、私には石鹸洗顔が一番合います。

これは本当に人によると思います。洗浄力が強すぎて肌が負けるタイプの方もいると思います。

石鹸洗顔は洗顔後なんだかツルッとしすぎるというかキュキュッとしすぎることがあります。それがあまり好みでないので普段は洗顔フォームを使ってますが、本当に肌が荒れたときは石鹸洗顔に切り替えます。

もちろんこのときも石鹸をモッコモコに泡立てて、肌と手の間に泡が常にあるように、直接肌に触れないように洗います。洗い流すときもシャワーを直接肌に当てたりせず、手で優しく流します。

 

おすすめの石鹸はこちら。

 

化粧水:無印良品 敏感肌用化粧水 高保湿タイプ

どんなときも化粧水だけはずーーっとこれ。

無印の化粧水は肌荒れしていてもしていなくても使っています。

肌荒れしたときに特に気をつけていることが2つ。

まずは、手のひらでそっと優しくつけること

普段はコットンだったり手だったり気分で変えますが、肌荒れ時はコットンは肌に刺激になるので使いません。クレンジングと同じく赤ちゃんを触る手付きでそっと!

2つ目は、何度も重ねづけすること

余計な負担を避けるために美容液やパックなどをせずシンプルなスキンケアにするため、化粧水の段階で最大限に保湿します。

肌が吸い込む限界まで重ねづけします。私は5回くらい。5回くらい化粧水をつけると潤いで肌がひんやりしてきます。

 

無印の化粧水への愛♡

 

クリーム:セタフィル モイスチャライジングクリーム

普段はここで美容液をつけたりしますが、肌荒れ時は刺激を避けるために美容液は使いません

普段は気分や季節に応じていろいろなクリームを使いますが、肌荒れ時は結局セタフィルしか使えなくなります。

セタフィルのローション(ローションという名前ですが乳液です)は全然肌に合わないんですが、クリームはこっくりとしてしっかりと保湿してくれて刺激がないので大好きです。

このクリームはかなり固いので必ず手で練って温めてから顔に広げます

 

唇:キュレル リップバーム

目元と口元が一番肌が弱いのですが、唇にはキュレルのリップバームをこれでもかというくらい厚く塗ります

これ、コスパはそこまで良くないですがものすごく潤って朝まで唇がしっとりしてます。

このリップバーム、最近IKKOさんがテレビで紹介してたらしいですね。IKKOさんが紹介した商品って毎回バカ売れするよね。ガミラシークレットの石鹸なんてIKKO効果で売れすぎて長期欠品らしい。

テレビで放送する前から使ってた私には先見の明がある!ドヤァ

 

最後に皮膚科の薬

最後に目元など特に荒れてるところには皮膚科でもらった軟膏をつけます。

最終的にはこれしかないです。

花粉の時期は目が荒れて腫れて、普段は奥二重の目がほぼ一重みたいになってしまい、ただでさえ小粒な目が更に控えめになっちゃうんですけど、これで奥二重に戻れます。

 

肌荒れしたときに注意するポイント5ヶ条

最後に、肌荒れをできるだけ治すために注意したい5ヶ条を紹介します。

私と肌質が違ってもこの5ヶ条は参考にしてね。

自分の肌を赤ちゃんだと思い込む

赤ちゃんを触るように自分の肌を触って!こすったり叩いたりしてはだめです。そっと優しく。これが一番大事。

またコットンを使うのも刺激になるので避けましょう。

アイテム数をできる限り減らす

肌荒れを治そうとして美容液やらパックやらやるとますます悪化します。アイテム数を減らしてシンプルなケアを心がけましょう。

1に保湿、2に保湿、3、4がなくて、5に保湿

アイテム数を減らすことにも通じますが、肌荒れ時はハリツヤとか美白とかエイジングケアは一旦やめましょう。

とにかく保湿することが肌荒れを治す一番の近道。

髪が肌につかないようにする

スキンケアが終わっても油断は禁物!髪の毛ってどんなに気を遣っていても基本的にそんなにきれいなものじゃないし、スタイリング剤とかトリートメントは髪には良くても肌には刺激になります。

私はスキンケア後は前髪はピンで止めて後ろの髪は結んで、絶対に肌に髪が接触しない状態で過ごします。顔丸出しなので見た目は全く良くないです。でもこの姿は家族しか見てないし肌荒れするよりはマシってことで。。

最終的には皮膚科に行く 

最終的には皮膚科に行くのが一番治りが早いです。

例えばニキビだったら治療薬をもらえるし、私のような肌荒れなら炎症を抑える飲み薬や軟膏をもらえます。保湿剤ももらえるので肌に合う方はそれを使ってもよし。

美容皮膚科ではなくいわゆるごく普通の皮膚科でOK。

 

長くなりましたが、暗いニュースが多い昨今、少しでも早く肌荒れを治せれば少し明るい気持ちにもなれると思います。

肌荒れを早く治してメイクを楽しもう!

 

マスクをしてもメイクが崩れない方法。

敏感肌のベストコスメ。

エテュセ幻のほてリップ2色レビュー【エテュセ リブランディング情報も】

エテュセ ほてリップ リップエッセンス(ホット)レビュー

こんにちは、きなこです。

すっごくいまさら感がありますが、エテュセのほてリップを紹介します。

すでに完売で手に入らないのですが、いつか再販されることを願って書きたいと思います…!

最後にエテュセのリブランディングについても少し語っています。

 

エテュセ ほてリップとは

一応購入リンク貼ってみましたが定価より高いです。

正式名称は「リップエッセンス(ホット)」。

エテュセのリップエッセンスの温感タイプのリップクリームです。

2018年に限定で発売されて、それ以来ときどき限定発売されるたびに即完売してしまう幻の商品。

発売日にお店に行ったのに什器すらなくなっていて、本当に発売されたのかな?夢なのかな?って思いました。(発売日の前日に店に並んだ瞬間に売り切れたらしい。)

今年、2020年再販されたときにやっと購入することができました。

 

2018年に発売されたのはレッド。今年新たにピンクが発売になりました。

敏感肌で唇に合うリップクリームがなかなか見つからない私でもエテュセのリップエッセンスは使えるので、ほてリップも期待して2色とも購入しました。

 

ほてリップのレビュー&スウォッチ

エテュセ ほてリップ レッド ピンク

赤とピンク以外の色が使われていないパッケージなので画が地味になりがち。

パッケージはシンプルですが、プラスチックで軽いのでなんだかおもちゃ感があります。まあ安いので文句は言えませんが。

 

中身はこんな感じ。 

エテュセ ほてリップ レッド ピンク 中身

先が尖っているので、唇に沿ってきれいに塗ることができます。これ地味にいいよね。

中身はカチカチと繰り出して出すタイプで、一度出すと戻らないので注意。

 

腕にスウォッチしてみました。

エテュセ ほてリップ レッド ピンク 腕にスウォッチ

どちらも3往復ぐらいかなりぐりぐり塗ってこんな感じ。

発色はかなりシアー。腕に塗るとピンクの方がめちゃくちゃ発色してるように見えます。でも唇に塗るとそんなことないんですよね。

 

てことで慣れない自撮りをしてみました。下手でごめんなさい。

エテュセ ほてリップ レッド ピンク 唇にスウォッチ

どちらも素の唇と比べると縦ジワが目立たなくなって、ツヤが出ます。あと唇が少しだけぷっくりとしている感じ。

プランプリップといえばディオールのリップマキシマイザーですが、マキシマイザーはスースー感というかメントールが強い。

一方、ほてリップはスースーよりヒリヒリ辛いものを食べた後の唇に近いです。

辛いものが苦手な方はひょっとしたら苦手かもしれないですが、先に普通のリップクリームを塗ってからほてリップを塗ると、ヒリヒリ感がかなり緩和されます。

 

気になる唇に合うかどうかですが、敏感肌の私でも直に塗っても荒れません。これは嬉しい!ただ何日も連続使用するとちょっとダメージを受けてる感がある(なんせめちゃくちゃヒリヒリするので)ので、下にリップクリームを塗ってから使っています。

敏感肌でない方は直に塗っても全く問題ないと思います。

 

そして色について。

赤とピンクは正直あんまり大きな違いはないかも。。

元々の唇の色をきれいに見せるタイプの薄付きのリップなので、色の違いを感じられるほど発色は良くないです。

赤のほうが若干発色強めだけども、ピンクも重ねて塗れば赤とほぼ同じ色になります。

どっちかを持っていればいいかなぁと思います。

でもどちらかというと薄付きでかわいいのでピンクのほうが好き

まあもう買えないんですけどね。。

 

エテュセ 2020年3月よりリブランディング・廃番商品多数

そして個人的にとても気になっている、エテュセのリブランディングについて。

 

ここ1年でいろんなブランドが生まれ変わったりなくなってしまったり、変化が激しくて追いつくのが大変なくらい。

2019年夏ごろ、CHICCAブランド終了が発表されコスメ界隈は大騒ぎになりました。

2019年秋、shiroがリブランディング。(これはいろいろと物議を醸しました。)

2020年春にはアディクションのクリエイティブディレクター交代、KANEBO、トワニー、そしてエテュセがリブランディングされています。

KANEBOは「唇を~熱く君を語れ〜♪」のCMが印象的。

あの曲、40年も前の曲なんですね。今聞いてもすごく新しく感じます。

CHICCA、KANEBO、トワニーは花王カネボウ系列、アディクションはコーセー系列、エテュセは資生堂系列なのでどこかの会社でやたらリブランディングしているというわけではなく業界全体としての傾向のようです。

今のコスメ業界っていうのはとにかくSNSでバズらせれば勝ちみたいなところがあるので、そのための施策なのかなあと思っていますがどうなんでしょう。

 

エテュセはリブランディングにおいて、よりシンプルで洗練されたデザインに変わりました。

エテュセといえば赤ちゃんのパッケージだったのが、金髪の女性に成長しました。

今のところグロス、マスカラ、眉マスカラ、ベースメイク類のみの展開でメイクアップ用品に注力した商品展開になったようです。

リニューアル後の商品は3/12からプラザ・ロフトなどで先行発売開始、3/26全国発売です。

 

ただ、これにより廃盤になる商品があります。

生産終了品のご案内 | エテュセ公式サイト -ettusais-

スキンケア類は軒並み廃番。メイクアップ商品も廃番商品が多数。

エテュセの人気商品といえば

・オイルブロックベース(部分用化粧下地)

・ラッシュバージョンアップ(マスカラベース)

・リップエッセンス

の3つ。(2020年3月アットコスメ調べ)

この3つのうち、オイルブロックベースとラッシュバージョンアップは新ブランドで引き続き販売されます。

オイルブロックベース→フェイスエディション(プライマー)フォーオイリースキン

ラッシュバージョンアップ→アイエディション(マスカラベース)

として残留。

 

なのに!私が好きなリップエッセンスは廃盤!!

こうして私の唇に合うリップがまた減っていくのね。。。涙

もしリップエッセンスが好きな方いましたらお早めに購入をおすすめします。

一応、リップエディション(グロス)というのが後継商品みたいですがすべて色付き。色素が入ると途端に肌に合わなくなるので期待はしてません。

色味がとってもかわいいから試してはみるけど。

ほてリップもリップエッセンスの一種なので、もう復活はないのかな…と思ってます。

 

まとめ

最後かなり脱線しましたが、ほてリップの紹介とエテュセのリニューアルについてでした。

エテュセはリブランディングしてしまうのでほてリップの再販は望み薄なのですが、誰かの参考になればうれしいです。

 

エテュセのリップエッセンスを紹介しています。

今のところ、荒れない口紅・グロスはこれだけ。

ラロッシュポゼ トーンアップ新色【ローズ】のレビュー&ホワイト・ポールジョーと比較

ラロッシュポゼ トーンアップ新色【ローズ】のレビュー&ホワイト・ポールジョーと比較

こんにちは、きなこです。

今回はラロッシュポゼのトーンアップクリームの新色ローズを購入したので、新色のレビューとポール&ジョーの下地やトーンアップクリーム既存色と比較してみました。

 

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ローズ

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ローズ

名前が長い。

すっぴんが水死体みたいと言われるくらいとにかく顔色が悪い私。

血色とトーンアップ命!!なもんで、今回のラロッシュポゼの新色をとても楽しみにしていました。

全国発売は3/2なのですがアットコスメの通販の先行予約でちょっと早めに入手してしばらく使用しました。

今愛用している化粧下地の中で血色感が出るポール&ジョーのモイスチャライジングファンデーションプライマー、またラロッシュポゼのトーンアップ既存色のライトクリームとも比較してみました。

 

ラロッシュポゼ ホワイト VS ローズ

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ローズとラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ライトクリームの比較

ラロッシュポゼの白い方のクリーム【トーンアップライトクリーム】の現品は持っていないのですがサンプルは持っていたので比較してみました。

現品はこちら。

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ローズとラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ライトクリームの比較 スウォッチ

どちらもピカーンとしたツヤ感が出るので、上からファンデを塗っても内側から発光するようなツヤが出てすばらしい。

ライトクリーム(ホワイト)の方は白い色が結構強いので補正力があります。ただ真っ白なので塗りすぎると白浮きするのが玉にキズ。

ローズはピンク味がかっているのとホワイトより薄付きだと感じます。白浮きせずツヤが出せて血色も出せてすごくいいです。

ローズと言うからもうちょっとピンク味が派手に出るかと思ったのですがそこまでピンクの主張はないです。ピンクベージュって感じかな。私の水死体色の肌をピンクにする力はないですが、自然と血色を出すことはできます。

より補正力を求める方はホワイト自然な艶と血色を出したい方にはローズがおすすめ。

 

ラロッシュポゼ トーンアップローズ VS ポール&ジョー

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ローズとポールアンドジョー モイスチャライジングファンデーションプライマー 01ドラジェの比較

主に冬に愛用するポール&ジョーのモイスチャライジングファンデーションプライマーとも比較してみます。

ポール&ジョーの下地人気ですよね。日焼け止め効果が入ってるタイプはなぜか肌荒れして使えないのですが、モイスチャライジングの方は潤って気に入っています。もう3本くらいリピートしています。

ラロッシュポゼ UVイデアXLプロテクション トーンアップ ローズとポールアンドジョー モイスチャライジングファンデーションプライマー 01ドラジェの比較スウォッチ

トーンアップローズの方がピンク味が強く、ポール&ジョーはベージュっぽい感じ。

補正力はポール&ジョーのほうがあります。肌がきれいな人ならポール&ジョーの下地とパウダーだけでいけるくらい。

トーンアップローズはあくまで下地でカバー力はないので上からファンデーションを重ねることで真価を発揮します。

写真ではわかりづらいですが、ツヤ感はトーンアップローズの方が強く、面で光るのでファンデーションを重ねても内側から発光するようなツヤ肌になれる!良い!

ラロッシュポゼは敏感肌のブランドらしく塗っていても肌負担が少ないのも魅力。ポールジョーは私の敏感肌だと何日も連続使用するとだんだん肌が疲れてくる感じがするので、ラロッシュポゼ気に入ってます。

 

まとめ

ラロッシュポゼのトーンアップローズは補正力はあまりないですが自然な血色と内側から発光するようなツヤを出せてとても気に入りました。

冬でも保湿感があって乾燥しないのですが、SPF50+も入っているので夏も使いたい!

夏の暑さでも崩れないかどうか気になるので夏まで愛用したいと思います。

気になった方はぜひチェックしてみてください。

 

ランコムのトーンアップ下地も好きです。

コロナウイルス早く治まるといいな。 

おすすめのプチプラメイクブラシ7選

おすすめのメイクブラシ

こんにちは、きなこです。

今回は愛用しているメイクブラシを紹介します。

メイクブラシって高いものが多いのですが、iHerbなどの通販で購入することのできるプチプラ多めです!(高価なメイクブラシに手が出ないだけ。。)

 

今回紹介するブラシとブラシ選びのこだわり

今回紹介するブラシを並べてみました。

紹介するブラシ

一応全部洗ってから撮影したんですが愛用しすぎて使用感が…

 

気を取り直して、私のブラシ選びの条件を紹介します。

といっても1つだけで、ずばり人工毛であることです。

私、犬や猫などの動物全般、アレルギーで触ることができません。

だからといって動物の毛のブラシはきちんと処理がされているのでアレルギーが出るわけではないのですが、なんとなく心情的に動物毛のブラシを使うのに抵抗があって、特に大きめのブラシについてはほとんど人工毛のものを使っています。

あと、肌のためにもブラシは清潔に保ちたいので、こまめに洗えたり手入れが楽な人工毛は便利!

敏感肌の方は特に人工毛のブラシをおすすめします。

 

フェイスブラシ

フェイスブラシは2種類使っています。

フェイスブラシ

フェイスブラシ 上からみた図

 

FilliMilli SシルキーブラシL

オリーブヤングのメイクツールブランド、FilliMilliのブラシです。

はい、完全に会社員Aちゃんの影響で買いましたっ!

敏感肌なこともあり、他の人がいいと言ったものでも肌に合わないことがほとんどなんです。悲しい。

なので、基本的にインフルエンサーとか芸能人とかがおすすめしていても購入することはほぼないのですが、Aちゃんの紹介するものは肌に合うものが多くて結構影響されてしまいます。

グーダルの美容液もAちゃんの影響で買って以来ずっと愛用中。

 

Aちゃんの話は置いておいて、このブラシはめちゃくちゃ柔らかくて肌に刺激がない!ふわっと薄付きにパウダーを乗せることができます。

柔らかいがゆえ、固めにプレスされているプレストパウダーに使うのには向かないので、プレスが固くないパウダー全般、もしくはルースパウダーに使っています。

最近はNARSのライトリフレクティングセッティングパウダーを乗せるのに愛用中。

 

リアルテクニクス ベースパウダーブラシ

iHerbでご注文の際は紹介コード「NAK5745」を入れると5%オフになります!

iHerbはこちらから↓

iherb

 

iHerbで購入できるリアルテクニクスの大きなブラシです。

リアルテクニクスはメイクブラシはほとんど1000円前後なのにすごく質が良くていっぱい持っています。メイクスポンジもふわふわで柔らかくてお気に入り。

このブラシは先ほどのオリーブヤングのブラシよりは固めの毛でできているので、固めのプレスのパウダーでも簡単に取ることができます。また、一度にたくさんのパウダーを取れるので、少し厚めにパウダーを乗せてカバーしたいときなどに愛用しています。

私はパウダーファンデを乗せるときに使っています。

 

ハイライトブラシ

ハイライトブラシ

ハイライトブラシ 上から見た図

 

エブリデイミネラルズ ドームブレンディングアイブラシ

なんと…この商品廃番でした。。

比較的近いのがBdellium Toolsのこのブラシ。

iHerbで取り扱いのあったエブリデイミネラルズのブラシ。

アイシャドウブラシなのですが私は目の下や細かいところにフェイスパウダーやハイライトを乗せるのに使っています。

目の下の目尻側ってマスカラやアイライナーがついてにじむことが多いのですが、

このブラシで目尻側にピンポイントでフェイスパウダーを乗せておくと格段ににじみにくくなります。

細かいところにフェイスパウダーを乗せるのには先程紹介した大きなブラシでは不可能なので、細かいところにはこのブラシを愛用しています。

 

リアルテクニクス セッティングブラシ

Real Techniques by Samantha Chapman, Setting Brush, 1 Brush

これは主に頬にハイライトを乗せるときに使っています。

ハイライトブラシは毛の密度が重要だと思っています。

毛が密集しているブラシで乗せると肌に乗りすぎてしまいギンギラギンでさり気なくない頬になってしまいますが

このブラシは毛が密集しておらず適度にスカスカなので、頬が自然にツヤっとする程度にハイライトを乗せることができます

ハイライトの乗せ方がいまいちわからない方や自然なハイライトが好きな方にとてもおすすめです。

 

チークブラシ

チークブラシで今のところ気に入っているのはこの1本だけです。

リアルテクニクス ブラッシュブラシ

チークブラシ

チークブラシ 上から見た図

リアルテクニクス好きなんですよね。安くてふわふわで人工毛で。なので3本目の紹介です。

チークは色を乗せるというよりは顔全体に血色を出す感じでふわっと乗せたいので、いわゆる平べったい丸平ブラシより丸ブラシが好きです。

丸ブラシの中でもこのブラシは毛足が長めで適度にボリュームがあるので、チークをふわっと自然に乗せることができます。

 

もうちょっとピンポイントでしっかり発色させたいときは、このようにブラシの根本を軽く持って丸平ブラシみたいな形にして使っています。

f:id:kinako4427:20200216000420j:image

この根本を持ったときの形のブラシがあったら欲しいのですが、人工毛のものはなかなか見つからず…いい商品を知っている方いましたら教えてください!

 

アイシャドウブラシ

アイシャドウブラシ

 

Cosmedo 熊野筆 アイシャドウブラシ 大

このブラシはメイクにハマり出した頃、楽天でなんとなくメイクブラシを探してて1000円位なので買ってみたのですが、めちゃくちゃ気に入ってそれ以来ずっと使っているものです。

これは人工毛ではなく馬毛とイタチ毛の混合です。熊野筆で天然毛なのに1000円って安すぎてもはや怪しい!!!でも特に不具合もなく何度も洗ってますが毛質が衰えたりすることもなく、柔らかく適度にコシがあるので気に入ってずっと使っています。

アイシャドウブラシとしてはかなり大きめで、アイホールに一発で色を入れられるので時短にもなります。

先端は細いので立てて使えば締め色をふわっと入れることもできるしブレンディングもできちゃうので、旅行のときなんかはこのブラシだけ持っていけばアイシャドウは完成しちゃいます。便利。

 

M・A・C #219S ペンシルブラシ

やっと出てきたデパコス。といっても大昔に何かのブラシセットについてきたブラシなので単品で買ったわけではありません。(大昔過ぎてどのブラシセットだったかは忘れました)

これは私にとっては涙袋専用ブラシです。

その名の通り、鉛筆のように先が尖っていて根本は丸くなっています。小さめのアイシャドウブラシは平筆型が多く、平筆だとわりとコシが強めでガッツリと色が乗ってしまうのですが、このブラシは丸みがあって適度にコシがあるのでふんわりとアイシャドウを乗せることができます。

さっきの熊野筆は大きすぎて涙袋にピンポイントできれいにアイシャドウを乗せるのが難しいのですが、これは大きさが本当にちょうどよくて涙袋専用として使っています。

締め色を乗せるのにも向いているのですが、濃い色がつくと涙袋に乗せる薄い色がにごりそうであまり使っていません。

締め色用にもう一つ買えばいいのでしょうが、単品だと4000円もするからなかなか手が出ない。。

アイシャドウやチークが4000円なら買うくせにブラシに4000円はもったいない民。

ちなみにこれも天然毛ですが、この形の人工毛のものが見つからないのでこれを使っています。

 

番外編 アイブロウブラシ

アイブロウブラシ

アイブロウブラシはもう何年も前に限定で出ていたヴィセのアイブロウブラシをめちゃくちゃ気に入っていて使っています。

ヴィセ リシェ アイブロウブラシ

(アットコスメより:https://www.cosme.net/product/product_id/10111814/top

メーカーサイトには廃番した商品は載っていないのですが、アットコスメには今まで発売された商品が全部載ってるのでこういうとき便利。

2016年の限定なのでもう手に入らないのですが、なぜこれが限定なのか!!ストック買っておけばよかった!!ってくらい気に入ってます。

アディクションのアイブロウブラシと似たような太めのものでザザッと短時間で色を乗せられて便利。

元々自眉がすごく濃くて自眉に沿って色を乗せるだけで眉メイクが終了するのでこのブラシでザザッとやってます。

これがアディクションのアイブロウブラシ。やっぱりヴィセのと似てるなぁ。

 

長くなってしまいました。ここまで読んでくださった方ありがとうございます。

韓国コスメやiHerbだとプチプラでも質のいいブラシがたくさんありますのでお気に入りのブラシを探してみてください。

iHerbにはブラシ以外も大好きな商品がたくさんあるので近々iHerbのお気に入り記事を書きたいと思います。気長にお待ちください!

 

リアルテクニクスはスポンジもお気に入り!

BLOOMBOX 2020年2月 中身公開【スキンケアでもメイクでもトーンアップ】

こんにちは、きなこです。

 

月に1度のお楽しみ、BLOOMBOX

2020年2月分が本日届いたので中身を紹介します。

 

なぜ敏感肌なのにBLOOMBOXを購入しているの?

私、かなりの敏感肌で肌に合う化粧品が少ないので、

いつも自分に合うコスメを探すのにかなり苦労しています。

BOXに入っている商品でも、確かに合わないものがあります。

こういうBOXがあると一度にいろいろな商品を試すことができるので、

肌に合うもの・合わないものが一度にわかって便利!

敏感肌こそサブスクリプションボックスを買うべきと思います。

 

2月のテーマと箱番号

今月のテーマは「The Coming of Spring」

春の足音が聞こえてきませんか?

やわらかな日差し、色とりどりの可憐な花たち

大地には冬の眠りから目覚めた新芽たちがひょっこり

姿を現し出します

「The Coming of Spring」

春のシグナル、新たな季節はすぐそこまで来ています

今月のBOXにはトーンアップや肌を整えてくれるプロダクトをご用意

ベストな肌コンディションで春を迎えましょう♡

 

春ですね。花粉症ですね・・・(泣)

それはともかく、トーンアップは美白系のアイテムなのか化粧下地なのか気になる!

箱番号は「W」でした。

ブルームボックス 2020年2月 外箱

 

中身公開!

中身はこちら!

ブルームボックス 2020年2月 中身

 

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

肌ラボ 白潤プレミアム 薬用浸透美白化粧水

今月のBOXは重いなと思ったら、薬用美白化粧水の現品が入っていました!

最近、IKKOさんがテレビ番組で紹介したことで話題になった肌ラボ極潤ヒアルロン酸化粧水の美白シリーズのものです。

敏感肌で美白系のアイテムは肌に合わないことが多いのですが、プチプラの商品が意外と肌に合うことが多いので、こちらも期待しています。

 

Biore deodorant Z ビオレZ さらさらフットクリーム せっけんの香り

Biore deodorant Z ビオレZ さらさらフットクリーム せっけんの香り

ビオレの足用クリームが入っていました。

足用のクリームはいつもデオナチュレを使っています。タイツの時とかにおいが気になりますよね。

デオナチュレはとにかく消臭に特化している商品ですが、こちらは汗を止めずに蒸発させて乾かし続ける「持続型ドライメッシュ技術」採用ということで、足の蒸れ防止に重点を置いている商品のようです。

デオナチュレとどちらがいいか試すのが楽しみです。

 

エクセル ラスティングタッチベース SS (シルキースムージング)/ラスティングタッチベース EM (エッセンスモイスト)

エクセル ラスティングタッチベース SS (シルキースムージング)/ラスティングタッチベース EM (エッセンスモイスト)

エクセルはファンデーションやアイシャドウも愛用している大好きなブランド!

発売前の化粧下地のサンプルが計10包も入っていました。

皮脂崩れ防止効果のある「ラスティングタッチベース SS (シルキースムージング)」と潤いを保つ効果のある「ラスティングタッチベース EM (エッセンスモイスト)」が入っていましたが、私は乾燥肌なのでエッセンスモイストタイプが特に気になります。

しかもトーンアップ効果もあるらしい。うれしい。

エクセルのファンデーションと併せて試してみます。

エクセルのファンデーションのレビューはこちら。

 

SOFINA iP インターリンク セラム サンプルセット

SOFINA iP インターリンク セラム サンプルセット

炭酸美容液が有名なSofina iPの新作美容液4種が試せるセットが入っていました。

前から試してみたかったものの4種類もあってなかなか試す機会がなかったので、一度に試せるのがうれしい!

 

こっくりした質感の「うるおって柔らかな肌へ」、ぷるんとしたほんのりボルドー色の「うるおって弾むようなハリ肌へ」、みずみずしい質感の「うるおって明るい肌へ」、とろみがある質感ながらさっと肌に浸透する「うるおって瑞々しい肌へ」の4種らしいですが、言葉で見ると違いがよくわからん・・・とにかく使ってみます。

 

ロゴナ エイジプロテクション インテンス アイクリーム

ロゴナ エイジプロテクション インテンス アイクリーム

オーガニックブランド・ロゴナのエイジングケアアイクリームです。

5包入っていましたが、1包にたっぷり入っているので相当長い期間試せそう。

敏感肌にはオーガニックコスメってよく言われますが、私はオーガニックコスメが合わないことが多いので、購入前に試せるのが嬉しい。 

目が乾燥してしょぼしょぼしてきたので合うといいな。

 

今月の感想

ずっと試してみたかったエクセルの化粧下地やソフィーナの美容液が入っていたし、現品2点で大満足です!

試したいものがドンピシャで入ってたりすると嬉しくてやめられない。 

スキンケアでもメイクでもトーンアップを目指します。

 

BLOOMBOXは1ヶ月1,620円(税込)から楽しめます。

長期プランだと割引があってお得!

(私は12ヶ月プランに申し込んでいるので1ヶ月あたり1,350円で楽しんでます。)

 

また、ボックスが届いた後にアンケートに答えると

店舗や通販で使えるポイントが1商品当たり30ポイントもらえるので、

毎月150ポイントもらえます

1ポイント1円として使えるので、1ヶ月プランだと実質1,470円

私は12ヶ月プランなので実質1,200円!わーい!(お得なもの大好き)

 

詳しくはこちらをチェックしてね↓

 

みなさまの参考になればうれしいです!

 

前回の中身はこちら。

セザンヌシングルカラーアイシャドウ新色【アイスブルー&グレイッシュブラウン】レビュー

セザンヌシングルカラーアイシャドウ新色【07アイスブルー 09グレイッシュブラウン】レビュー 既存色02ニュアンスピンク 05ピュアラベンダー

こんにちは、きなこです。

大好きなセザンヌのシングルカラーアイシャドウから新色が出ました!

今回は新色07アイスブルー09グレイッシュブラウンを含めた計4色をレビューします。

後半では様々なブランドのグレー系ブラウンのアイシャドウとセザンヌの新色のグレイッシュブラウンを比較しています。

 

セザンヌ シングルカラーアイシャドウ ブルベ向け4色

1つ税抜400円で買えるプチプラの王・セザンヌのシングルカラーアイシャドウ。

しかもプチプラにありがちな変な黄みがない色が多くて大好きです。(当方ブルベ夏です)

2020年春の新作として、新色(定番)で07アイスブルーと08ゴールドピンク店舗限定色で09グレイッシュブラウンが発売されました。

元々、02ニュアンスピンクと05ピュアラベンダーを持っていて、今回07と09を買い足したので計4色になりました。

4色買っても1600円。素晴らしきかな。

セザンヌシングルカラーアイシャドウ 07アイスブルー 09グレイッシュブラウン 02ニュアンスピンク 05ピュアラベンダー

 

スウォッチ

セザンヌシングルカラーアイシャドウ 07アイスブルー 09グレイッシュブラウン 02ニュアンスピンク 05ピュアラベンダーのスウォッチ

セザンヌのシングルカラーアイシャドウは色によって質感も若干異なっていて、①発色としっとり感は控えめだけどラメが多くてキラキラかわいいタイプと②ラメが少なくパールで色を効かせてしっとり感があるタイプの2種類があると感じます。

05ピュアラベンダーと07アイスブルーがラメ多めしっとり感少なめタイプ。

02のニュアンスピンクと09グレイッシュブラウンがラメ少なめしっとりタイプ。

 

02 ニュアンスピンク

くすみピンク。ピンクだけどくすみがあるので大人でも使いやすいカラーです。

詳しくはこちらを。

 

05 ピュアラベンダー

薄パープルに青、ピンクラメ。かなり薄めの色なのでアイホール全体に使えます。

ちょっと黄みっぽい色を使いたいときに下地として塗ると黄みが抑えられて馴染みます。下まぶたに入れると最高にかわいい。

 

07 アイスブルー

うすーい青に青ラメ、赤ラメ。一度塗りだと地の色はほぼ出ません。

アイホール全体に薄く塗ると、色はつかないんだけどラメが乗って涼しげな目元になります。これを薄く塗って、アイラインを引けば涼しげアイの完成。

このメイクだと、目元だけガッキーみたいな透明感が出ます。目元だけね。

05ピュアラベンダーも似たようなラメ感なんだけど、あちらはピンク味があるから涼しげというよりちょっと色気やかわいらしさ寄りになる。対してアイスブルーは涼しげ・透明感に全振りしているのでガッキーにより近づける感があります。

青なんて使ったことないし…と躊躇している方、400円で目元がガッキーなんだから買いだよ。

 

09 グレイッシュブラウン

ブラウンに小さなゴールド、ピンクラメ。グレイッシュという名前の印象ほどグレーではない。むしろゴールドラメの影響が強く黄みがあるように感じます。

これはイエベでも使えるグレイッシュブラウンというコンセプトのカラーなのかもしれない。ブルベだとちょっと馴染みづらい。そんなときは05ピュアラベンダーか07アイスブルーを下に重ねれば馴染むよ。

 

グレイッシュブラウンを徹底研究

店舗限定色の09グレイッシュブラウンはどこに売ってる?

SNS等見ると、グレイッシュブラウンを探してるけどどこにもない!という声が多く出ていました。

私もマツキヨ、ロフト、ローズマリー等何店舗か探したのですがなかなかなく、都内のイトーヨーカ堂にて購入しました。

セザンヌやキャンメイクなど井田ラボラトリーズ系列ブランドの店舗限定色っていつもロフト限定とかプラザ限定とかいろいろと店舗による限定色がありますが

今回の09グレイッシュブラウンはイトーヨーカ堂限定のようです。

公式通販であるメイクアップソリューション(旧チョモットボーテ)でも購入できます。

 


まあでも万人受けする色だし、そのうち全国発売されるんじゃないかなぁと予想。(セザンヌやキャンメイクは店舗を絞って発売→ある程度バズるor売れたら増産して全国発売のパターンが多いよね。)

 

【2020/3/3追記】

3/9よりアットコスメの通販で発売するようです!

 

【2020/3/15追記】

今日、近所のマツキヨに行ったらグレイッシュブラウンが普通に置いてありました。(発売した当初は置いていなかったお店です)

徐々にイトーヨーカドー以外の店舗にも入荷しているのかな?

みなさんも近所のドラッグストアで探してみてください。


いろいろなグレイッシュブラウンと比較

思ったほどグレイッシュじゃないじゃん!!と思い、手持ちのグレーっぽいブラウンアイシャドウや普通のブラウンのアイシャドウをいろいろ引っ張り出して比べてみました。

引っ張り出した子たちはこちら。(似たような色ばっかり・プチプラ多め)

グレイッシュブラウンのアイシャドウを徹底比較 ケイト エスプリーク マジョリカマジョルカ マック アディクション

 

上から

・KATE ザアイカラー 014グレージュ

・マジョリカマジョルカ シャドーカスタマイズ コルク(Amazon限定のアイシャドウ東廻りの左下)

・セザンヌ シングルカラーアイシャドウ 09グレイッシュブラウン

・エスプリーク セレクトアイカラーN BR321

・アディクション ザアイシャドウ 068ノスタルジア

・MAC テンプティング

以上を片っ端からスウォッチ。(似た色のスウォッチって楽しい)

グレイッシュブラウンのアイシャドウを徹底比較 ケイト エスプリーク マジョリカマジョルカ マック アディクション スウォッチ

セザンヌと色味が一番近いのはアディクションかな。ただアディクションはゴールドラメが入っていないのでよりブルベ向き。ツヤの感じはアディクションが濡れツヤなのに対し、セザンヌはペカっとしたパールのツヤ

質感と発色の良さが近いのはケイト。ペカットしたツヤ感と発色の良さが似ています。色は全然違うけど。

いろいろなアイシャドウと比べてみても、セザンヌのグレイッシュブラウンはグレイッシュではなく普通のブラウンな感じがします。イエベさんでも使いやすいと思います。

グレーとか試したことないしなーと躊躇している方、一度イトーヨーカ堂で試してみてください。

 

まとめ

正直、今回の新色ではグレイッシュブラウンは絶対買うと決めていて、アイスブルーは試してみて決めようかなーくらいの気持ちだったのですが、

アイスブルーの方をとても気に入っています。だって目元ガッキーになれるから。目元だけだけど。

どちらもいい色なのでぜひ試してみてください!

 

セザンヌはハイライトも良品。セザンヌ大好き。

NARSブラッシュの新色レビュー【ブルベにおすすめの2色】

NARSブラッシュの新色レビュー【ブルベにおすすめの2色】 4081 behave 4084 thrill

こんにちは、きなこです。

NARSのブラッシュの新色が2/1に発売しました。

1つだけ購入するつもりが、絞り切れず結局2色購入しました。

今回は購入した新色と手持ちのNARSブラッシュを紹介・レビューします。

 

NARS ブラッシュ【4081 BEHAVE】と【4084 THRILL】

今回購入したのは写真の上2色です。

ナーズ ブラッシュ 4081 behave 4084 thrill 4016 deep throat 4001N desire

・4081 BEHAVE マットピンクモーヴ

・4084 THRILL マットライトクールトーンピンク

もともとマットが似合う肌色(ブルベ夏)なのと、ラメが入ってると毛穴が目立つことがあるのでどちらもマットを購入。

4081は今までベージュ系のチークをあまり買ったことがなく、モーブ系ならブルベの私でも似合うかなと思い購入。

4084は同じような薄ピンクのチークは何個か持ってるので見送る予定でしたが、CHICCAディレクターの吉川さんのメイクで使われていたのを見て一目惚れしました…!

 

写真下の2色は今持っているNARSのチークです。(かなり使用感あり)

まだパーソナルカラーを知らなかった頃に購入した4016。ピンクベージュ系にゴールドラメがぎっしり入っています。(いい色なのですがゴールドラメがゴミ化するのであんまり使ってません…)

もう一つは超青みピンクの4001。この色は今回の新色発売に伴い廃番になりました。このガツンとした青みはなかなかないので廃番なのは残念すぎる…。

まだ売っている場所もあるので気になる方はお早めにチェックしてみてください。

 

NARSチークのスウォッチ

さっそくスウォッチ。まず4色を指で二度塗りしてみました。

ナーズ チークのスウォッチ 4081 behave 4084 thrill 4016 deep throat 4001N desire

似ている2色ずつを比較してみます。

4001と4084 THRILLを比較

4084は4001よりかなりあわーいピンク。4001より紫味があるように感じます。

指でがっつりと二度塗りするとこのくらいの色が出ますが、ブラシで一度塗りだとほぼ発色せずピンクのベールが乗っかるイメージなのでいろんなチークの上に重ねて使えます。

二度塗りするとピンクの色も出て、マットな質感によるほわほわ感みたいなものが出て、赤ちゃんのほっぺ風の柔らかそうな質感に仕上がります。

濃いめに乗せるとぶりっこ感が出てしまって30代には厳しい感じですが、薄め~普通に乗せれば自然でとてもかわいいです。気に入りました!

 

4016と4081BEHAVEを比較

4081は4016と地の色はほとんど変わりません。若干4081の方がくすみが強い感じもしますが、どちらもピンクベージュ。ただ4081はマットなので使用感は全く異なります。

色名はローズモーヴですが、モーヴというよりはピンクベージュかなと思います。ただよくあるピンクベージュチークにあるような黄みがないのでブルベでも使いやすいです。

こういう大人っぽいチークが欲しかったのでとても満足!固めの職場でも使いやすい色味です。

 

おすすめの使い方 新色2色を重ねる

4084はいろんなチークの上に重ねて使える薄付きの万能チークなので4081の上にも重ねてみたのですが、この使い方をとても気に入ったので紹介します。

 

普通にチークとして使うことを想定してブラシでスウォッチ。4084、4081、4081の上に4084を重ねたものをスウォッチしました。

ナーズ ブラッシュ スウォッチ 4081 behave 4084 thrill ブラシでつける

…ですが写真にはほとんど写らず。

ただ、この写真だと4084のほわほわ感が指でのスウォッチよりもわかりやすいなと思います。これ!赤ちゃんのほっぺ風!

 

気を取り直して指でスウォッチ。

ナーズ ブラッシュ スウォッチ 4081 behave 4084 thrill 指でつける

4081の上に4084を重ねると、4084のピンクのほわほわ感と4081の大人ベージュ感がどちらも緩和されてなんとも言えないニュアンスカラーになります。こういう絶妙な色のチークってなかなかないのですごく気に入りました。

 

 

まとめ 

NARSのブラッシュは私が初めて購入したデパコスでもあるので私にとって特別な存在です。

NARSのブラッシュのマットの色は粉がしっとりしていて発色もよく、もう本当に大好きだと再実感しました。

単色で使うもよし、重ねて使うもよし、いろいろな使い方をまた試してみたいと思います。

 

 NARSのチークはこちらの記事でも紹介しています。(青みピンクチーク増えすぎた)

マスクをしてもメイクが崩れないテク5ヶ条とおすすめスキンケア・メイク

マスクをしてもメイクが崩れないテクニック5ヶ条とおすすめスキンケア・メイク

こんにちは、きなこです。

新型コロナウイルスやインフルエンザでマスクが欠かせない時期となりました。

さらに春になると花粉が飛び始めてますますマスクが手放せなくなります。

でもマスクをするとメイクが崩れる!

今回はマスクをしてもメイクが崩れにくくなるテクニック5ヶ条を紹介します。

 

マスクによるメイク崩れの原因

マスクでメイクが崩れる原因は大きく分けて2つ。

・マスクと肌がこすれることによる摩擦

・マスクによって呼気がこもることによる湿気

この2つを避ければメイクが崩れにくくなるはず。

ちなみにメイクが崩れにくいマスクを使うのもあり。

こんなの↓

でも私は敏感肌なのでマスクでも肌荒れすることがあり、 肌荒れしないということを最優先にマスクを選ぶので、マスク選び以外の方法でメイク崩れを防いでいます。

 

マスクをしてもメイクが崩れないテク5ヶ条

先ほどのポイントを踏まえて私が実践しているメイクが崩れにくい方法を紹介します。

保湿を念入りに行いティッシュオフ

マスクをしてもメイクが崩れない方法5ヶ条 スキンケア

湿気から守るといいながらしっかり保湿というのは矛盾しているように見えますが、保湿が5ヶ条の中で一番大事だと感じています。

肌の内側が乾燥していると外側が湿っていてもメイクが崩れてしまうのと、後でフィックスミストを使うのでなるべく乾燥しないようにしっかりと保湿します。

元々敏感肌・乾燥肌なので適当な保湿をしてからフィックスミストを使うとめちゃくちゃ乾燥して肌荒れしてしまうんですよね。

私は化粧水を3回つけてからクリームでしっかり保湿しています。

ちなみに化粧水は無印の敏感肌用高保湿タイプ、クリームはセタフィルのものがお気に入りです。

楽天にセタフィルの公式通販がオープンしていました。知らなかった!

 

そしてもうひとつ大事なのがきちんとティッシュオフすること。

保湿したままだとベタついて崩れやすくなるので、保湿をしてから3分ほど待ってから必ずティッシュオフ。(家事などしていれば3分はあっという間に過ぎます。)

ティッシュを半分に折って肌に軽く押し当てます。このときに絶対こすらないように!

 

ファンデーションはとにかく薄く、スポンジで叩き込む

ファンデーションはとにかく薄く、スポンジで叩き込む ポールアンドジョー モイスチャライジングファンデーションプライマー dプログラム アレルバリアエッセンス ディオールスキン フォーエバースキンフルイド オリーブヤング パフ

しっかりと保湿した後はベースメイク。

分厚く塗るとそれだけ崩れやすくなるのでとにかく薄くがポイント。肌のアラが隠れる最小限の量で仕上げ、スポンジでしっかりと叩き込んでいます。

スポンジで叩き込むてことで余計なファンデーションが取れるので薄付きに仕上がります。

ちなみに私は鼻周りだけにdプログラムのアレルバリア、顔全体にポールアンドジョーの下地、ディオールのリキッドファンデを使い、オリーブヤングのスポンジで叩き込んでいます。

アレルバリアは少しだけ皮脂崩れ防止効果があるので冬の皮脂崩れ防止に活用しています。肌荒れがひどくても使えるのでお気に入りです!

ポールアンドジョーは保湿タイプの化粧下地なのですが、乾燥肌でない方は皮脂崩れ防止タイプの下地がいいかもしれません。

スポンジは水を含ませるタイプがおすすめです。

 

フェイスパウダーはブラシで軽く

フェイスパウダーはブラシで軽く ナーズ ライトリフレクティングセッティングパウダー オリーブヤング SシルキーパウダーブラシL

崩れたくないからってパウダーをパフではたきまくりたくなりますが、なるべく薄く仕上げることが崩れ防止のコツなので薄く!大きめのブラシでふんわりと乗せます。

このオリーブヤングのブラシは会社員Aちゃんが紹介していたのをきっかけに購入したのですが、毛がもっふもふで敏感肌でも肌に刺激がないのでおすすめ。

またフェイスパウダーは透明なタイプを選ぶとマスクについても目立たないのでなお良し。私はNARSのライトリフレクティングパウダーを使っています。(写真のは2020年のお正月限定パッケージのものです。)

 

まつげが下がらないように・パンダ目防止のためにマスカラ下地をしっかり塗る

まつげが下がらないように・パンダ目防止のためにマスカラ下地をしっかり塗る キャンメイク クイックラッシュカーラー

意外と盲点なのがアイメイク。マスク上部と頬や鼻の隙間から呼気が出てきてアイメイクに直撃するので、アイメイクが崩れやすくなります。

特にまつげがどんどん下がってきてパンダ目になってしまうので、マスカラ下地をしっかり塗ってまつげが下がらないようにしています。

やっぱりみんな大好きキャンメイクのクイックラッシュカーラーが一番カール力がすごい。

 

最後にフィックスミストをかける

ここまで保湿と薄付きにこだわってメイクしてきたので後はそれをキープして仕上げ!

ここだけは保湿タイプのミストではなく、メイクをキープするタイプのミストを使います。

私はメイクアップフォーエバーのミスト&フィックスを使用。

福袋に入っていたのですがとても気に入っています!

メイクアップフォーエバーのミストは少し乾燥するのですがメイクが絶対崩れません。すごいです。

私は目元より下だけにこのミストをかけています。目元は乾燥するのでミストはかけずにそのままで仕上げます。

このミストを使うためにも最初の保湿をしっかり行うことが重要です。

 

まとめ

この5つのテクニックを使うと朝から晩までマスクをしていても崩れないです。

普段のメイクにも応用できることばかりなのでぜひ試してみてください。

マスクの品薄が早く解消するといいな・・・

 

昨年のベストコスメの記事はこちら。 

パナソニックのナノケアドライヤー最上位機種「EH-NA0B」と8年前のナノケアドライヤーを比較【理系オタクによるナノイーの詳細解説】

パナソニックのナノケアドライヤー最上位機種「EH-NA0B」と8年前のナノケアドライヤーを比較

こんにちは、きなこです。

新年早々ドライヤーが壊れたので買い替えました。

パナソニックのナノケアドライヤーで初めて高浸透「ナノイー」が搭載された最上位機種「EH-NA0B」を購入し1ヶ月ほど使用しました。

今回は使用感と以前使用していたナノケアドライヤーと比較した結果を紹介します。

 

8年前のナノケアドライヤーから最新・最上位ナノケアドライヤーへ買い替え

私が最初にパナソニックのナノケアドライヤーに出会ったのは8年前。

私の髪は柔らかく乾燥しているのに加え、毛量が非常に多く癖もあるのでとにかくまとまらずに悩んでいました。

ナノケアドライヤーがすごいとは聞いていましたが、こう見えて理系なのでそもそもマイナスイオンやらナノケアって言葉に懐疑的でした。聞こえがいい言葉ってだけでそもそも何がマイナスに帯電してるのかとか、本当にナノサイズなのかとか(以下略)疑問だらけ。

それに加えて当時の最新機種も2万円超え。効果に懐疑的なのに加え学生だった私にとって2万円はかなりの大金だったので購入するか迷いましたが、とにかく髪の毛の悩みが深刻すぎて結局購入。

そんなこんなで買うまでいろいろ思案があったものの、ものすごく気に入り8年ずっと使い続けました。8年の間に学生から就職し病気をしたり、結婚後は夫とともに使った思い出の1台。ついに壊れて風が出なくなりました。

8年も使えたのと、私にとってはいろいろと激動だった8年を共に過ごした感謝を込めて(大袈裟ですが笑)最上位機種を購入しました。

 

「ナノイー」って本当に髪にいいのか

昨今の美容業界はさ、とにかくインパクトがある名前とキャッチーな宣伝文句をつけとけばバズるっていう傾向あるじゃないですか。「○○すぎる」「神」「毛穴が消える」とか書いとけば流行るみたいな。(突然の荒ぶり)

「ナノイー」ってのもなんか「ナノ」ってすごそうとかそういうやつだろって思ってたし、8年前のナノケアドライヤー購入時もそんな懐疑的な気持ちでいっぱいだったのですが、効果はあったわけです。

そもそも、ナノイーって何の物質なわけ?どうして髪に効果があるわけ?って思いませんか。

パナソニックのウェブサイトなどを調べてみて私なりにまとめてみました。(一応理系の大学院出てたりします。)専門的なので興味がない方は飛ばし読みして実際の使用感についてを読んでください!

 

ナノイーとは?

そもそも「ナノイー」はNanotechnology(ナノテクノロジー)とElectronic(電気を帯びた)を合わせた造語。

空気中の水に高電圧を加えることで生成されるナノサイズの微粒子イオンです。

ナノイー OHラジカル

ナノイー・ナノイーX テクノロジー | ナノイー・ナノイーX | Panasonic

 

そこまではいいとして、何が電気を帯びているのかというと、OHラジカルです。

OHラジカルは不対電子を持つため超不安定で酸化力が強い。というのは電子は2つでペアになってないと安定しないけれど、OHラジカルは1つの電子がペアになっていないので、そこらへんの物質から電子を奪いたくてしょうがない状態にあるので不安定ってこと。

OHラジカルは不安定なので発生した瞬間に還元されて水(H2O)になってしまうのだけれど、パナソニックの技術で水の粒子に包み込んでいるので寿命をかなり伸ばしてラジカルのままでいることが可能になったそう。

OHラジカルを水の粒子で包み込んだもの=ナノイーということです。

 

なぜナノイーが髪にいいのか?

ナノイーがなぜ髪にいいのかというと、ナノイーに含まれたOHラジカルにより髪を酸化させてキューティクルを閉じることができるから。

髪とpHの関係

髪の基礎知識 vol.17「髪とpHの関係」

髪が傷んでいる=キューティクルが開いた状態ですが、キューティクルが開いた状態はアルカリ性に傾いているのです。

これをナノイーに含まれたOHラジカルで酸化させることによって髪の毛を酸性に近づけることでキューティクルが閉じるのです。

 

キューティクルの開閉はパーマやカラーのときにも意図的に行っている作業です。

(髪を薬品で還元させてキューティクルを開いてからカラー剤やパーマ剤を塗布して色を入れ、その後酸化させることで色やパーマを定着させる)

 

よくわからんって方はパナソニックのナノイー紹介ページや厚生労働省のe-ヘルスネットも見てみてください。

 

ナノケアドライヤーEH-NA0Bのスペックを検証

完全なる趣味の世界に付き合わせてしまいましたが、ここからやっとこさ実際の使用感をレビューしていきます。

 

風量

一般的に風量が1.5m3/分以上が速乾と言われるそうです。

ナノケアドライヤーは1.3m3/分なのと、体感でも風量はそこまで強くないです。古い機種と比べても風量はほぼ同じだと感じます。

とにかく早く乾かしたいという方にとっては物足りないかもしれませんが、速乾ノズル搭載で強風と弱風が同時に出ることにより、私のようなロング・毛量多めでもわりとすぐ乾くのでそこまでの心配はしなくていいと思います。

下のようなノズルを風が通ることで、風が出る場所によって風量が変わって早く乾くらしい。

パナソニック ナノケアドライヤー EH-NA0B 速乾ノズル

とにかく早く乾かしたい方はダイソンのドライヤー(3.0m3/分)のような風量重視のドライヤーが合うかもしれませんが、私の乾燥毛をダイソンで乾かすとものすごく髪が乾燥したのでナノケアの方が好きです。

風量の出典:《2020年》おすすめの人気ドライヤー10選! 選び方は「風量」と「温度」がポイント - 価格.comマガジン

 

重さ

ずっとナノケアを使っていたのもあり、特段に重いと感じたことはないです(約575g)。もちろん何の機能もない普通のドライヤーよりはかなり重いですが、ある程度の重さは高機能ドライヤーにはしょうがないのかなと思います。

 

モード

8年前のドライヤーは風量が3段階で温度が温風・冷風・スカルプモード(温風よりちょっとぬるくて頭皮に優しい)の3段階がありました。

これでも私にとってはかなりモードが多くてほとんど使いこなせてなかったのですが、最新機種のEH-NA0Bはとにかくモードがたくさんあるんですよ。

 

まず風量は8年前の機種同様に3段階。

パナソニック ナノケアドライヤー EH-NA0Bの腕部分

 

そして温度がすごい。温風、温風と冷風が交互に出るモード、冷風、スカルプモード、毛先集中ケアモード、スキンモードがあります。

パナソニック ナノケアドライヤー EH-NA0Bの本体部分

 

ボタンを押すとこのようにいろんな場所が光って温度や強さの違う風が出ます。

パナソニック ナノケアドライヤー EH-NA0B 点滅ランプ

 

取り扱い説明書を見ると風量と温度の組み合わせで計9個のモードがあります。

パナソニックナノケアドライヤー EH-NA0B 取扱説明書

ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0B 取扱説明書 | ヘアーケア | Panasonic

覚えられないよ!せっかく大金出して買ったので全部のモードを使いたい。この表を壁に貼っておきたいくらいです。

 

音・におい

少しだけモスキート音のようなキーンとする音を感じる方もいるかもしれません。

私はもともと耳がいい方なので音が聞こえますが、夫は聞こえないと言っているので人によるかも。

ただし慣れれば全く気になりません。

風の音量自体もそこまで小さくはないので小さなお子さんがいる方などは注意。

また、使い始めは機械特有のオゾン臭が結構ひどいです。ですが3日くらい使えば臭いはほぼなくなるので最初だけ我慢。

 

ナノケアドライヤーEH-NA0Bを実際に使った感想

とにかくいろいろなモードを使いこなすのが難しい!モードを説明するシールかなんかをドライヤーに貼れればいいのになと思います。(シールなんか貼ったら映えなくなるかもしれないけどそんなこと気にしない。)

いろいろ試してみた結果、私は3つのモードを使っています。まず風量最大の温風モードで髪を乾かし、9割がた乾いてきたら温冷リズムモードで仕上げに軽く乾かし、最後に毛先だけに毛先集中ケアモードで風を当てています。

 

乾くスピードは正直あまり昔のドライヤーとは変わりません。ですが圧倒的に違うのがしっとり感。どんなに高級なトリートメントを使っても美容院でトリートメントをしていただいてもなかなか1度で効果を実感することはなかったのですが、このドライヤーを1度使っただけであれなんかしっとりしてるかもと実感しました。

パナソニック ナノケアドライヤー 15年目の進化、高浸透「ナノイー」誕生までの歩み

ヘアードライヤー ナノケア EH-NA0B | ドライヤー ラインアップ機能一覧表 | 1800%とは、水分発生量 従来の18倍の高浸透「ナノイー」搭載の「Newヘアードライヤー ナノケア(EH-NA0B)」のこと!髪へのうるおい1.9倍に(毛髪水分増加量・当社従来品比) | ヘアーケア | Panasonic

このグラフのように水分発生量が桁違いだからなのかもしれません。水分発生量が2016年モデルの18倍ですが、私の昔のドライヤーはこの図の上から2番目の2011年モデルなので18倍以上です。

 

スキンケアでもヘアケアでもなんでも、自分で効果を実感することはあっても見た目に如実に表れたり人に褒められることなんてほぼないじゃないですか。メイクで褒められることはあってもケアで褒められることなどほぼない。美容なんて所詮自己満足なんだと。

でもこのドライヤーを使い始めて1ヶ月ほど経ったときに妹と久しぶりに会ったのですが、普段全く私のことを褒めない妹がおもむろに私の髪を触り「なんか髪がツヤツヤになったねぇ」と言ったんです。妹が私を褒めるなんて4年に1回もないことなので、これが私的には本当に効果があるんだと一番実感した出来事でした。

 

まとめ

パナソニックのナノケアドライヤーは3万円程するのではっきり言ってバカ高いです。

ですがその分の効果はあると思うし、前回のドライヤーが8年も使えたことを考えればコスパもそこまで悪くないのではとすら思います。

髪の乾燥に悩んでいる方はとにかく使ってもらいたいです!

 

ちなみにヘアトリートメントは大島椿一筋です。

2019年のベスコス!

ロムアンドのアイシャドウ【べターザンアイズ】のレビュー&スウォッチ【ブルベにおすすめのマット&グリッター】

ロムアンド ベターザンアイズ M02 ドライバックウィートフラワー

こんにちは、きなこです。

今流行りの韓国コスメ・ロムアンド。ロムアンドといえばティントが人気ですが、今回は敢えてアイシャドウを紹介します。

 

ロムアンド ベターザンアイズ M02 ドライバックウィートフラワー

ロムアンドのアイシャドウパレット「ベターザンアイズ」。

韓国コスメらしいピンク系やオレンジ系の色展開が多いですが、私が買ったのはグレーブラウン系のM02

散々アイシャドウ買ってきて全然使い切れないし、今年は敏感肌らしくスキンケアに注力しようとか考えてたのになぜ買ったかというと、徹底的な黄み排除マットな質感にやられたから。

とにかく黄色が似合わないのでいつも黄色がないパレットを探していますが、ここまで全色にわたって黄みを排除したアイシャドウパレットってなかなかない。ロムアンドはもともとブルベに優しいブランドだからかもしれないです。

ロムアンド=ブルベに優しいブランドというのは会社員Aちゃんとロムアンドのディレクター・ミンセロムさんのコラボ動画で知りました。もっと早く知りたかった…ロムアンドハマりそう。


rom&nd ロムアンドのディレクターさんにメイクしてもらったらこうなる

今回紹介するアイシャドウはこの動画でも使われています!

 

あと、左下のグリッター以外の色は完全にマットというのがいい。マットとかいいつつちょっとラメ入ってるじゃんっていうアイシャドウ多いけど、これは本当に完全なマット

というなかなか攻めてる色味とテクスチャーが心に刺さって購入。ブルベ(特にラメ苦手な夏タイプ)の私には嬉しい。

私はオリーブヤングの楽天公式ショップで買いました。

オリーブヤングでこのアイシャドウとみんな大好き青いスポンジとか流行りのパウダーブラシとか一緒に買うとすぐに送料ラインを超えてハッピーになれます。

 

ちなみに、私は「Dry buckwheat flower」という色の名前がとても気になったのですが、日本語にすると「蕎麦の花」らしいです。

確かにそば粉ってちょっと灰色のような茶色のような色だよねって思ったけど、調べてみたら花は白いみたい。

まあたぶんこの名前はそばの粉の色のイメージなのでしょう。

 

ロムアンド ベターザンアイズ M02 ドライバックウィートフラワーのスウォッチ

パレットを開けてみると、見た目からしてもA、B、Dは完全にマット。

ロムアンド ベターザンアイズ M02 ドライバックウィートフラワー 中身

てことでスウォッチ。指で2度塗りしています。

粉の感触としてはマットカラーはわりと固めのプレスです。グリッターは指をぽんと乗せれば取れるくらいの柔らかめ。

ロムアンド ベターザンアイズ M02 ドライバックウィートフラワーのスウォッチ

A:Soft wheat

ハイライトの色ってだいたいパールかラメが入っていることが多いんですが、これは本当にマット。

フェイスパウダーにもなりそうなくらいの自然な色です。

まぶたに塗ってもほぼ発色しないのですが、自然とまぶたのトーンを均一にしてくれます。

 

B:Good gray

この色がね、いいんですよ。黄みのないグレーブラウン。ブラウンが強すぎないのでブルベでも使いやすいし、かといってグレーが強すぎることもないので怖くならない。

グレーを塗ると怖い目になるから苦手って方におすすめです。(私です)

 

C:Shiny buckwheat

これだけがラメです。ラメというよりグリッターに近いキラメキ。

多色ラメなのですが、ゴールドも入ってる気がするんですよね。この写真だとすごくゴールドに見える。(蛍光灯下で撮っています)

だけどブルベが塗っても不思議と馴染む

なぜだろうと思い、ゴールドラメで有名な同じく韓国コスメCLIOの指原シャドウことG10と比較してみました。

右がロムアンド、左がクリオです。

ロムアンド ベターザンアイズ M02 ドライバックウィートフラワーとクリオ プロシングルシャドウ G10の比較

CLIOよりもロムアンドの方が地の色に黄みが少なくグレーっぽい気がします。

写真だとうまく伝わらないんですが、よりロムアンドの方がラメがシルバーっぽいっていうかなんていうか…とにかくゴールドラメが苦手でも馴染む色です。

 

D:Dark gray

結構ガッツリ濃い目のグレーブラウンです。といってもブラウン味もあるためそんなに怖くなりません。

かなり濃いめなので細いチップやブラシにとってアイラインを引くように細めに引くのがおすすめ。

 

まとめ

マットのアイシャドウなんて使いにくいかなと思う方もいるかもしれませんが、Cのラメを乗せると一気に華やかになります。

仕事メイクやリップメイクを目立たせたいときはラメなしの3色で使い、夜遊びに行くときにラメを足すなど1つでいろいろな使い方ができます。

 

ロムアンドがブルベ向きのブランドだと知り、さらにアイシャドウの質もとってもよくて気に入ったので、これから集めちゃいそうだな〜!

 

クリオのアイシャドウはこちらでも紹介しています。